#08 - 【手帳】好きなモノは常に自分視点で好きでありたい
気圧の変化やら寒さやらで全身潰れてしまっています。
今日は背中がすごく重い。なんなんだ。
▼
手帳の持ち替えをしたり忘年手帳を買った話。
Ashford ヘリテイジM5コーチマンは黒っぽいネイビー。
今までは別の手帳に外出時でのTODOや購入品のリストを書いたり、
アイデアスケッチを書いていたのですが
コーチマンを最近使えてなかった!と思い久々に持ち替えてみました。
ギミック豊富で素敵な手帳なのでまた仲良くなりたい。
2025年の忘年手帳は
ロロマクラシック 10周年限定スギライト M6を
買いました。紫!!とても美しい!!可愛い!!
過去の限定色でスギライトのロロマが出た時に流れに乗れず
しっかり買い逃したので今回の限定販売で買うぞ…買うぞ…(血眼)と
なっていたのでした。
買えて良かった。M6ロロマのサイズ感尊いな。
12月によっぽど心臓撃ち抜かれるような出会いが無い限り、
2024年の手帳に関しては今回で購入納めになるかな~と思います。
ま!新年には「新年手帳」があったりしてね!(活き活き)
なんでもありですね。ははは
---
どの人間にもきっと十人十色の固有の感覚がぶつかる事があって
AさんはBさんに受け入れられなくて
BさんはAさんのその考え方が理解出来ないとか
こういうグシャグシャした事って無限にあると思うんですけど、
でもせめて「嗜好」とか「偏愛」の類は自分のアンテナの向く方へ
迷う間もなく直線的に好きでいたいと思うのです。
何か言われたからとか何かに感化されてという訳ではないんですが
歩きながら冷えた鼻の先らへんで少しだけ考えてました。
今回は手帳を持ち換えたり忘年手帳を買ったりした話でした。
ここまで読んでくださって感謝感謝です!
また次回お会いできますように。