見出し画像

【J‐TREC出場】【JR東日本】E233系0番台グリーン車(サロE232-5〜8+サロE233-5〜8) J-TREC横浜事業所出場 2023年10月31日

・中央快速線用グリーン車 遂に大量生産開始か?

10月31日未明、中央快速線グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。

2023年9月26日以来の出場となります。
※前回の出場は以下のリンクからご覧頂けます。

今回は、4編成8両の大量輸送となります。

現在のグリーン車出場は2両〜6両が多かったのですが、8両編成の輸送は2006年〜2007年に行われたE531系グリーン車以来の出来事かと思われます。


・出場時の様子

久しぶりの長編成のグリーン車。
今回もECOMO重連での出場となった。
機関車が何処にいるか分からないくらい長い。

・甲種輸送

池子(神武寺)~新鶴見信号場間はDD200形13号機が充当。
今回は逗子~池子(神武寺)間で動画撮影が行われた。
オールダブルデッカーでの甲種輸送は圧巻。
踏切待ちの人も色違いのグリーン車に注目。
踏切待ちの間動画撮影した方もいらっしゃいました。

・今回出場したグリーン車

サロE232-5+サロE233-5
車番と定員表記。
組織変更に伴い所属表記は省略。
サロE232-6+サロE233-6
サロE232-7+サロE233-7
今回のグリーン車は0番台の為、末尾の番号も1桁。
サロE232-8+サロE233-8
後ろからグリーン車。
とにかく長い…
今回の甲種輸送の際に使われる特殊貨物検査票。

・2024年度末まで残り約50編成

今回の出場で中央快速線グリーン車は全57編成中8編成となりました。
しかし、2024年度末のサービス開始まで残り49編成を出場させなければなりません。

前回の出場まで1編成〜2編成のペースで出場していましたが、今回の4編成が一気に出場しました。

2023年11月6日現在も工場内にグリーン車が至る所にあります。
横須賀·総武快速線用のグリーン車もありますが、未完成状態の中央快速線用グリーン車が大量にある為に今後もこの様な大量輸送が実施される可能性があります。


いいなと思ったら応援しよう!

Y_TREport
よろしければこの活動に応援をお願いします! いただいたチップは記事の取材費に使わせていただきます!