見出し画像

noteの時間(その2)

諸般の事情で、しばらくお休みをしていましたが、本日再始動となりました。
改めて、よろしくお願い致します。<(_ _)>

さて、

以前 “noteの時間” という記事で、noteにどれぐらい時間を費やしているか?、皆さんにご質問をしたことがあります。

毎日投稿派、週一派など、さまざまな方から回答を頂き、
また、PC使用、スマホ使用など、その手段についても教えて頂きました。

ここ一ヶ月余り、noteを見ることはほとんど無く、ついでにTwitter、LINEアカウントも削除しました。
LINEについては「何でやめちゃうの?」と、近親者から多少の反感を買いましたが「ごめん、セキュリティ上の問題で...」なんて、歯切れ悪くフェードアウト...

停止

その本音は、ともかく ”バッチが付くもの” を、いったん目の前から排除したかったのです。(←このバチ当たりっ!)

------ 

いろいろありましたが、前回同様、自身の生活サイクルを振り返り『note有り』と『note無し』を比較してみました。

平日と休日

以前noteに向き合っていた時間は、家事、読書、ヨガなど “自身と向き合う時間” に置き換わりました。
客観的に見て、自宅でnoteしているのは単なる “スマホいじり” と大して変わらないなぁ、というのが実感。
これじゃ、孫たちの前で「テレビばっかり見させて...」なんて、どの口が言うんでしょう。(苦)

------

とにかく、色々な書籍に目を通しました。経済、哲学、心理学、趣味等...

一度、Amazonで本を購読すると、類似の書籍が “おすすめ” としてピックアップされます。
以前、yoko_s さんの電子書籍を購入した経緯からか、おすすめに電子出版本がズラリと並び、その進展ぶりをうかがい知ることができます。

そして、よく目にするのが「note攻略法」と題し、“フォロワーの増やし方”や “マネタイズ” を紹介するもの。
それらを斜め読み、そしてレビューを見ると、ほとんどの書籍が☆4つ以上で、“note初心者には必見の1冊” といった絶賛の評価。

むむっ。何か、違和感があるぞ。

まるで、中国製家電のような “サクラ” がチラホラ。

それら著者のフォロワー数を見ると、1万人とケタ違いの数字。
読めば『フォロバを増やすには必ずコメントを返すこと』って、それ、無理でしょ!

-- 閑話休題 --

さて、noteと “ほどよい距離” でお付き合いするにはどうしたら良いでしょうか?

私は以前、iPhoneなどは『アプリ版』を使っていましたが、
今後はすべての端末で『ブラウザ版』を使うことにしました。

あらゆるSNSアプリは、“ユーザーの意思に関係なく情報を受け取る仕組み” になっています。《プッシュ型》
よって、その印(バッジ)に、つい反応してしまいます。

反面Webブラウザは、“ユーザーが能動的に情報を取りに行く” ことで操作をコントロールできます。《プル型》
これは、テレビのリモコンを “OFFにした状態” と同じで、見る必要があれば “スイッチON” にすれば良いのです。

------

~ ある男女の会話 ~

男:「俺はグイグイ行くタイプなんだ。」

女:「私は相手を操作するタイプなの。」

男:「そっ、操作 . . . 」

女:「そー、シャルディスタンスね♡」

パーソナルスペース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?