![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87562815/rectangle_large_type_2_c4eb567ad1da7d222092251523e99cae.jpg?width=1200)
これであなたも来島海峡SAコミュニティゲートを利用したくなる講座!おまけもあるよ!
こんにちは。サポートメンバーの『あみす』と申します。
突然ですが!
コミュニティゲートをご存知ですか?
え?知らない?
各高速道路には、一般道からサぱを利用できるように設置された施設があります。
各社呼び方が異なりまして
・NEXCO東日本:ウォークインゲート
・NEXCO中日本:ぷらっとパーク
・NEXCO西日本:ウェルカムゲート
と名称が付いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87461665/picture_pc_03522ec8ea5e38e50b2c65affe8178ce.jpg?width=1200)
本四高速では上記の施設はありませんでしたが、2022年7月1日にコミュニティゲートという名称で爆誕しました!!
本四高速さんのサイト
場所は愛媛県の来島海峡サービスエリア。
な、な、なんと!
(四国から)来島海峡大橋の往復料金なしで利用できるという!
(今までは道路構造上、四国から瀬戸内海を渡らないと利用出来なかったのです)
これで正式に地元の方やサイクリストも気軽に利用できるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87464723/picture_pc_53be134301f81d55f6fe407673954017.jpg?width=1200)
本四高速さんのサイトにコミュニティゲートへの行き方が案内されていますので、ぜひご利用ください!
本四高速さんのサイト
来島海峡SAからは、その名もごとく『来島海峡大橋』も見えます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87739843/picture_pc_a658fdfc151c180ee13165289274631c.jpg?width=1200)
《おまけ》
巷でウワサの蛇口からポンジュースも体験してきました。
飲み切るのに時間がかかるぐらい濃いので、お買い物や観光をしたあとがオススメですよ(体験談より)
※2022年9月21日の情報です。内容が変更されている場合があります。
〈文責 あみす〉