マガジンのカバー画像

ミッション/ビジョン/バリューを考える

25
企業活動の羅針盤である「ミッション/ビジョン/バリュー」「企業理念/企業ビジョン」に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

経営理念浸透の心理的契約不履行への影響:論文レビュー

経営理念浸透の心理的契約不履行への影響:論文レビュー

こんにちは、原田です。
今回は経営理念浸透の心理的契約不履行への影響に関する論文です。

心理的契約不履行とは:
一方の当事者が約束された義務を果たし損ねたと他方の当事者が知覚すること。これは、従業員が組織との間で感じる相互期待が破られたと認識することである。Robinson and Rousseau (1994) によって具体的に定義された

今日の論文

Psychological Contr

もっとみる
組織文化とは?具体例や与える影響、浸透させるポイントなどを解説

組織文化とは?具体例や与える影響、浸透させるポイントなどを解説

組織文化とは、組織が大切にしている価値観や仕事のやり方です。組織文化は、単なる抽象的な概念ではなく、毎日の行動や意思決定のなかで築かれる組織の「らしさ」です。「らしさ」は日々の行動に現れるため、コントロール可能で、意図的に変革できるものです。

この記事では、組織文化について、定義や具体例、重要性、メリット・デメリット、与える影響、そして浸透させるためのポイントをわかりやすく解説します。組織文化が

もっとみる
企業統治の進化は進むか?

企業統治の進化は進むか?

2015年に東証がコーポレートガバナンスコードを導入してから10年近くがたち、取締役における社外取締役の割合は格段に高まった。その一方で、企業統治不全が問題を大きくする不祥事は、外形的にはガバナンス優等生とみられる企業においても後を絶たない。

この事情は、企業統治を正しく機能させるためには、見た目の整備にとどまらない踏み込んだ意識改革の必要性を示している。すなわち、取締役会が経営陣の執行を緊張感

もっとみる
【書籍】人的資本開示の課題と展望:企業戦略を伝える重要性ー日経ビジネス記事より

【書籍】人的資本開示の課題と展望:企業戦略を伝える重要性ー日経ビジネス記事より

 日経ビジネス2024/7/25の記事に『人的資本開示、2つの盲点 「経営者の意思」を伝えて「対話」せよ』が掲載されていました。この記事では、企業による人的資本開示の現状とその課題、そして改善に向けたアプローチについて詳しく解説していました。内容について考察、人事戦略上の考えられることを考えてみたと思います。

1.現状の課題

  人的資本の情報開示が義務化されているとはいえ、実際には多くの企業

もっとみる
組織の変化に対応できる管理職の性格特性とは?:論文レビュー

組織の変化に対応できる管理職の性格特性とは?:論文レビュー

こんにちは、原田です。
今回は組織変革に置いて、管理職の性格特性がどのように影響するのかに関する研究です。組織の変化に対応できるのはどんな性格特性なんでしょうか?

今日の論文

Managerial Coping With Organizational Change: A Dispositional Perspective
組織変革における管理職の対処方法:性格特性の観点から
Journal o

もっとみる
組織変革への従業員の反応に関するレビュー論文:論文レビュー

組織変革への従業員の反応に関するレビュー論文:論文レビュー

こんにちは、原田です。
今回は、組織変革に対する受容者の反応に関する定量的な実証研究をレビューした論文をご紹介します。

今日の論文

Change Recipients’ Reactions to Organizational Change: A 60-Year Review of Quantitative Studies
組織変革に対する変化受容者の反応:定量研究の60年間のレビュー
The

もっとみる
組織変革への抵抗に関連する従業員の特性とは?:論文レビュー

組織変革への抵抗に関連する従業員の特性とは?:論文レビュー

こんにちは、原田です。
今回は従業員の組織変革への抵抗の先行要因に関する論文です。

組織変革に対する抵抗によって期待通りに進まない、または失敗することは珍しいことではありません。従業員の組織変革に対する抵抗はどのように発生するのでしょうか?

今日の論文

Personality, context, and resistance to organizational change
人格、文脈、組織

もっとみる
組織学習とは何か:組織の成長を支える学習のメカニズム

組織学習とは何か:組織の成長を支える学習のメカニズム

一般的に「学習」というと、個人が学習することを思い浮かべることが多いと思いますが、近年「組織学習」という考え方への関心・注目が集まっています。

「組織学習」という言葉への馴染みがない方でも、「学習する組織」や「U理論」といった言葉については耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これらの概念は、組織学習に関連したキーワードです。こういったキーワードは実務家の間で認知が高まっている

もっとみる
企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(前編)

企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(前編)

目次 

「企業理念を策定したいけど、何に気を付ければいいの?」
「理念とはそもそも何なの?」
「会社の理念を策定したいと言われたけど、まず何からすればいいの?」

こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
企業を取り巻く外部環境や人材市場の流動性が高まる昨今、企業理念や、パーパス経営といったワードが注目されています。

そこで、本記事では「そもそも企業理念がなぜ必要なのか」「企業理念

もっとみる
企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(後編)

企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(後編)


「企業理念を策定したいけど、何に気を付ければいいの?」
「理念とはそもそも何なの?」
「会社の理念を策定したいと言われたけど、まず何からすればいいの?」

こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
企業を取り巻く外部環境や人材市場の流動性が高まる昨今、企業理念や、パーパス経営といったワードが注目されています。

そこで、本記事では「そもそも企業理念がなぜ必要なのか」「企業理念とは何か

もっとみる
理念浸透の方法|必要性や方法論、注意点を解説

理念浸透の方法|必要性や方法論、注意点を解説

目次 

企業理念の浸透は、企業の持続的な成長と発展のために不可欠です。また、理念を浸透させることで、組織における一体感の醸成につながります。

しかし、理念浸透は簡単ではありません。理念を掲げるだけでは、社員は十分に理念を理解したり、共感したりすることができません。そこで本記事では、企業理念の浸透について目的と必要性を整理した上で、具体的な方法と注意点を紹介します。

理念浸透の目的企業理念を浸

もっとみる
企業の「カルチャー」とは何か?「組織文化」研究から考える、その本質

企業の「カルチャー」とは何か?「組織文化」研究から考える、その本質

組織について語る上で、必ずと言ってもいいほど頻繁に用いられる「カルチャー」というキーワード。

しかしながら、カルチャーという言葉がいったい何を指しているのか。改めて問われると、意外によくわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、先行研究をもとにカルチャーの定義を確認し、組織においてカルチャーがどんな機能を果たしているのかについて解説します。

「企業文化」研究は、日本企

もっとみる
企業の進化を支えるMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透と実践の方法

企業の進化を支えるMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透と実践の方法

現代の企業にとって、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の理解と浸透は、組織の成長と継続的な成功のために不可欠です。
今日は、MVVの重要性と、それを組織内で有効に浸透させる方法について掘り下げていきます。

1.MVVとは何であるか

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)は、企業が長期的な成功を収めるための基盤です。これらは単なるスローガンではなく、企業の核心をなす概念です。
ミッション

もっとみる
MVV定義した後に何をする?- 経営計画の前にBenefit (価値)の定義を作るのはオススメ

MVV定義した後に何をする?- 経営計画の前にBenefit (価値)の定義を作るのはオススメ

111年目の老舗商社の第4創業と組織変革うちは創業で111年目を迎える鹿児島にある商社(エネルギー、IT、貿易)で、自分で4代目になる。ちょうど1年前にミッションを定義するための役員合宿があって、7ヶ月前にミッション、ビジョン、バリューを社内に発表した。その経緯を以前まとめたnoteが以下になる。

そこからも、色んな施策をやってきた。役員1on1の導入、人事組織部の立ち上げと組織的な人材採用(今

もっとみる