見出し画像

第4回全国高校生図書館研究大会『全国高校生図書館サミット』・令和6年度長崎県高等学校総合文化祭【図書部門】第21回ライブラリーフェスティバル県大会に参加

  12月18日(水)・19日(木)の2日間、第4回全国高校生図書館研究大会『全国高校生図書館サミット』兼令和6年度長崎県高等学校総合文化祭【図書部門】第21回ライブラリーフェスティバル県大会が、佐世保市体育文化会館コミュニティホールを主会場に開催され、本校からも生徒実行委員を含む15名が参加しました。
  今回は第4回の全国大会を兼ねた開催となり、北海道からは30名近くの現地参加があり、オンラインを含めて総数330名の参加がありました。
「∞無限大発見!~本はいつも変わらずそばにいる~」を大会テーマに、本や言葉によって、私たちは様々な発見やその可能性を無限大に広げることができることを、あらためて実感していく大会となりました。
生徒実行委員会が企画運営し、オープニング、参加校紹介、生徒交流会、ビブリオバトル(高校2年田中君が出場)、POP講演会、広報紙コンクール、トークセッション、エンディングなど行われました。県内外各学校(長崎、北海道、神奈川 ※一部東京)の図書部、図書委員、図書局員が学びを広げ深めていく時間となりました。
 最後に、生徒実行委員長の杉本さやかさん(佐世保北高校2年)が「佐世保宣言」を読み上げ、次年度開催の北海道の代表生徒に宣言文を手渡し、第5回大会に引き継がれました。
35名の生徒実行委員の生徒一人ひとりが協力し合いながら半年かけて創り上げたこの大会は、長崎県の高校生の文化活動に新たな歴史を刻む素晴らしい大会となりました。
ご参加いただいたみなさま、そしてご協力いただいたすべての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
 <佐世保宣言>
 「私たち、長崎県高等学校文化連盟図書専門部は、本や図書館を愛する全国の高校生と手を取り、語り合い、認め合い、深め合い、言葉を大切にしながら日本の高校生の読書文化をより豊かにしていくために努力し続けていくことを、
ここに宣言いたします。」
令和6年12月19日 長崎県高等学校文化連盟図書専門部 生徒実行委員会一同
noteページも随時確認してください!
https://note.com/zenkoku_h_tosyo
#高校生ビブリオバトル
#ライブラリーフェスティバル
#高校図書委員会
#全国高校生図書館サミット
#POPコンクール
#高校図書部