今朝のエピソード。
今朝、住んでるマンションの浄化槽?お水を貯めておく貯水槽か、あれの清掃日ってことで、
朝から昼まで断水のご案内が入っていたのは確か去年の話、あれがついにやってきた。
私は今会社員なのだけど、リモート勤務になっていて、さらに言うと昨日突然の無理無理無理無理‼︎な案件が入り、朝から割とやることがあって、
トイレも入らずお茶やカフェラテ、チャイもお白湯も飲まずに数時間暮らせる自信もなかったので
とにかくどこかへ避難しなくては、と言う一心はあったものの、いざ早起きして、支度して、念のため直前にはトイレ入ったり、お茶入れたり余念はなかったけど、
全然出かける気分が盛り上がらない…
このところはずっとこんな風、、、時代は風の時代に入り、私の星座はその恩恵を受けやすいらしく、今年こそ!と色々野心を燃やしてるのだけど、
心の奥の奥の奥底にある火種なのか、キラキラのクリスタルみたいな原石なのかが、へそ曲げてて、ちっともエンジンかからず、むしろ疲れてしまって、時に意味不明な涙まで出てくる…
冬季うつ?
うーん、なんだろうこの、昨年からのコロナによる人との接触回数激減や、距離ができて、さらに勤め先や出かけていた飲食店、もっといえば家族や身近なところでも押し寄せる不景気や不透明な将来への不安、みたいな“未知の敵”みたいなものに
今更やられはじめたのかもしれない。。。
そんなこと思いつつも断水は中止されない、
20分かそこらすぎたあたりで、いい加減家を出るか、とマスクをして、コートを着る。
パソコンと、電源と、携帯と、それと喉が乾きやすいタイプなので、黒豆茶いれたマイポット。
今日は幸いいい天気で、近所のシアトル系コーヒー屋さんは混んでるので、別のとこを目指す。
知らない道あるきながら、全然知らない人に挨拶とかされたりしながら歩く、歩く、歩く、って言っても20分も歩かない距離。
なんとなくやっぱりここかな、ってカフェに入り、飲み飽きないように家では飲まずにきたカプチーノと甘いパンとを食べる。
仕事も改めて開始、根が真面目で負けん気強めの私はすでに7時半前後から仕事のメールをやりとりしていた。
作成したい資料があったので、それを作りながら、平日の昼間にカフェに来る人をつらつらと眺める。
結局ランチメニューがはじまった時間に寒かったのでスープを、と思ったらスープないんだって!
さっきから何件も取りに来ていたUber系の配達で無くなってしまったのかもしれない…無念。
結局サラダランチにして、頬張りながらぼんやり仕事して、そろそろ家に帰るかな、ってことで撤収。
何ってことはないけど、割と接客がちゃんと丁寧なこのカフェに癒されたことは間違いなさそう。
帰りに買いたいものがいくつかあったけど、そんなに暇でもないから、、と、また今度、て何度かつぶやいての帰宅。
夕方までに急に思い立って、大物の毛布やモコモコのシーツを洗って、コインランドリーでふわふわになるべく乾燥機に投入。
そんな家事をもこなしてたら夕方就業時間を超えた頃にはすっかり眠くなり、やはり普段は動く機会が圧倒的に減ったなーだと実感。
今まで言ってなかったけど、今年は起業か条件のいい転職を春までに決めたい、と企てている。
でも全然っエンジンかからない。
どーしよ。ていうグダグタの話でした。
もしここまで読んでくれた人がいたら、ありがとうございます。今日はあなたが私のつぶやき友達です。よかったらほっこりするお茶でも飲んでくださいな。
そして、おやすみなさい🌙