![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92367496/rectangle_large_type_2_e63c9e1a243e8b7b5ada6e4bed930e0f.png?width=1200)
Photo by
noouchi
新たなモノの見方
ちなみに、刺繍に興味があると言った彼は、「サッカーが好きで、エンブレムとかを刺繍で入れられたらかっこいいなと思って」と言っていた。私の中では「刺繍=可愛いもの」としか思ってなかったから、「刺繍=かっこいい」という見方があるんだな、面白いなと思った。#melc2022
— くーたろー (@n_moon_40z) November 25, 2022
女子"なのに"「女子力」がない、男子"なのに"「女子力」がある。そんなことを、つい口走ってしまいがちである。「女性らしさ」に囚われたくないと思っている反面、心のどこかで「女子力がない」ことがシコリとなって残ってしまう。しかし、女子"だから"、男子"だから"、得意不得意を判断するのではなく、結局は個人の好みなのだと思う。誰かにとって「可愛いもの」は、誰かにとって「かっこいい」ものなのかもしれない。そして、「可愛いもの」としか思っていなかったものが、誰かと対話することで「かっこいいもの」という見方を知ることができるのかもしれない。そんな経験を重ねていけば、過去の自分ならしなかったであろうモノの見方ができるようになるのではないかと思った。