![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133893408/rectangle_large_type_2_b72cb60d1c21aea7c44de2cc180d77ac.jpg?width=1200)
【神社】厳島神社
万九千神社を後に広島県へ
目的地は宮島
前日の強風は、だいぶおさまったものの
まだちらちらと雪が降っていた。
中国横断自動車道の尾道松江線から松江自動車道で広島へ
高速は冬タイヤでないと入れないとの看板あり
スタッドレスだったか確認せずにそのまま高速に向かってみる。
一度止められてタイヤチェックを受けたが問題なく通過できた。
高速に乗って、だんだん山間部に入ってくると
一面雪景色。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133688696/picture_pc_f424f9da09721142d9d07ef17facf8c4.jpg?width=1200)
久ぶりの雪国の景色
これ以上ひどく積もらないことを祈りつつ走行
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133688870/picture_pc_64f8251067c2c3d604681e1ed29de683.png?width=1200)
約2時間ちょっと。
ノンストップで広島についた。
レンタカーを返却し、宮島口へ。
行きがてら「うえの」であなごめしを・・と
思ったけどものすごい混雑で断念。
JR運航のフェリーに乗って、宮島上陸
お世話になる旅館にまず荷物を預けて宮島散策開始。広島県は晴天に恵まれ
インバウンドの観光客でかなりの賑い。
出雲大社の雰囲気とはがらりと変わって、とても賑やか。
厳島神社は想定通り長蛇の列だったので
また早朝参りすることにして、しばし散策
私は2度目の宮島。
同行者は初めてなのでウキウキしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133851048/picture_pc_4ad88fe64773a2e44ff1efceb6a53065.png?width=1200)
お昼も少し過ぎていたので、参道商店街へ。
ランチはカキづくし
うっかり一緒に注文したレモンソーダしか撮らず。デザートに揚げもみじまんじゅう添えの
ソフトクリームをチョイス。
温かいもみじまんじゅうは美味しい♡
外国人の観光客が多いせいか、参道商店街には前回来たときには無かったバーが幾つかあたり、割りばしに刺した揚げもみじまんじゅうを頬張る外国人観光客もたくさん歩いていて異国情緒溢れるお祭りに来たみたい。
ここでなんと、稲佐の浜で見かけた不倫カップルをみかけてしまった(笑)
どうやら同じことを考えていたよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133851443/picture_pc_b661998dedfe3b6ebcfe935e4d2e8891.png?width=1200)
16時近くに宿泊先にチェックイン
お宿からの眺めも良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133896775/picture_pc_5236e2891540ac9866830882942cbf87.jpg?width=1200)
17時過ぎにナイトクルーズを予約して桟橋へ
風が強くて心配したけど、屋形船は雨風しのげる仕様で良かった。
ナイトクルーズとはいえまだ17時過ぎ。
辺りはまだいくぶん明るく、屋形船に乗船して大鳥居の外側へ。しばし海からの眺めを堪能し、かなりテンション高めの乗務員の説明に聞き入っていたら、明日登ろうと思っていた弥山のロープウェイが現在運休中と言うことを知ることになった。(3/8〜運転再開)
明日の予定をリスケする必要がでてきた。
でも、弥山について知らなかった情報を得ることが出来たので良かった。
屋形船は地元情報も満載でオススメ。
よく見るとちょうど引き潮で大鳥居近くに人が集まっているのがみえたので、夕食の時間まで少し時間があったので大鳥居の近くまで歩いて行ってみることにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133851610/picture_pc_84189ee89211a9f01ea098225544d1cb.jpg?width=1200)
船を降りるころは、すっかり辺りも帳がおりて暗くなっていた。大鳥居に近づくと大鳥居だけがライトアップされ海に紅く映えていた。
潮もタイミング良く大鳥居の奥先まで引いていたので、海岸に降り大鳥居を海側からくぐり厳島神社をお参りすることが出来た。
前回来たときは宮島に泊まれなかったので出来なかったことのひとつだった。
宮島に泊まることのメリットのひとつかも。
大鳥居と大鳥居からみた厳島神社がライトアップされた姿は息をのむ美しさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133871786/picture_pc_5777397c0429bb85f285e3547a43ef45.png?width=1200)
厳島神社を撮影中、なんと!鹿が横切り映り込んでおりました。
自由だ・・・
(旅はつづく)