![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122970611/rectangle_large_type_2_ce48a0c6f50a9a878eb7d3417765336c.jpeg?width=1200)
ELEGOO MARS4 ultra
はじめに
これまでCreality LD002R、ELEGOO MARS2 proときてMARS4 ultraに乗り換えましたので、使用感等メモを記載しておきます。
3Dプリンター検討の一助になれば。
![](https://assets.st-note.com/img/1701174745102-sqVNDG7zZy.jpg?width=1200)
家族にバレないように月曜着にしといたはずが、無事日曜に届いてました😟
なんでやねん
初期設定
![](https://assets.st-note.com/img/1701178026971-qbotofuonE.jpg?width=1200)
箱の中身を出して取り付けます。
・電源ケーブル
・wifiアンテナ
・空気清浄機
説明書のとおり、wifiの設定をしておきます。
電源を入れてキャリブレーション(プレートの高さ調整)を行います。
・プレート上部のネジを緩める。
・ディスプレイ上にLeveling seatを置く
→通常はコピー用紙を使うのですが、この機種は専用の紙が付属してました。
・3Dプリンタを操作してホームの位置まで下げる
・プレートを抑えながらネジを締める。
・Leveling seatを抜いてみて、多少引っかかるくらいならOK。
→抵抗がない、もしくは抜けない場合は要調整。
※注意
保護シートが貼ってあるのですが、自分はプレートの保護シートをはがすのを忘れてました。
しかし奇跡的に保護シートが付いたままでもプリントができたので事なきをえました。
テストプリント
印刷ボタンを押して数時間待ち、以下の通り造形物の洗浄を行います。(通常のレジン(水洗いでない))
・IPAで洗う。(2~3回)
・中性洗剤で洗う。
・二次硬化を行う。(3分×2回→途中で裏返す。)
・サポートを外す。
![](https://assets.st-note.com/img/1701436159445-gPr2N9vCYK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701436111680-vN5DBbbGWs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701436135206-l0H0zAIFcu.jpg?width=1200)
所感
よいところ
・特に難しいことなくすぐに使うことができる。
・空気清浄機のおかげか、だいぶ低臭気。
・wifiが思ってたより便利。
わるいところ
・電源ボタンがちゃちい。
結果的には良い買い物だったと思います。
入門用にも良いのではないでしょうか。