【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/5月1日(修行9/35)
2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。
では、おそらく35回くらい続くレポートの第9回です。
5月1日(月)。カレンダー上ではGW中の平日ですが、大型連休になるので1日、2日休みの方も多いですよね。私も有給を使っています。午前10時半に羽田空港に到着。空港地下の吉野家に立ち寄り、あるモノをテイクアウトをしてラウンジに向かいます。
ANAスイートラウンジは、ANAラウンジの上階にあります。
ラウンジ到着です。まずは席を確保し……
こちらに向かいます。なんか毎週お世話になっている印象ですが笑
吉野家でゲットしたあるモノとは「うなぎ」。しかもダブル。こいつが加わるだけで、ラウンジでの飲み食いのグレードがグッと上がります。ビール2杯、ウイスキーの水割りまでいっちゃいました。この日以降、吉野家でのちょい足し調達にハマります。ごちそうさまです。
では、修行の地、沖縄へ飛びましょう。
機窓から「江ノ島」を確認。藤沢って栄えてるなぁとか思ったり。
雲をまとった富士山。これはこれでキレイ。
約3時間後の16時、那覇空港に到着です。
ホテルにチェックインして、公設市場付近をお散歩。この日は18時くらいから現地の友人2人とこの近くにお店で合流することになっています。まだ1時間あるのでプラプラと。以前から気になっていたこちらのお店の外の席、気持ち良さそう。
「汁や」という看板の下にある席。お店の方に「1人でも大丈夫ですか?」と確認し、ここに座らせていただきました。
居酒屋あすなろ(亜砂呂)さんです。メニュー表の1番上の「えだぽちセット」をオーダーします。
いいですねぇ。ツバが出るビジュアル。枝豆と沖縄の少し辛いソーセージ&オリオンビールです。そして風の通る屋根の付いた屋外席。たまらん。真の沖縄到着は、1杯目のオリオンを口の含んだ瞬間ですね。ただいま沖縄に着きました笑
ビール2杯飲むには十分かつ満足できるおつまみ。1200円をお支払いし、待ち合わせの「パーラー小やじ」さんに移動します。
おなじみのお店に、おなじみの顔ぶれが合流。カンパイします。
最近のお気に入りはこちらの鶏の一夜干し焼き。うまうま。この日はハシゴ酒をします。3人一緒に私がちょこちょこおじゃましている「おりじん」さんへ移動を。
毎度の沖縄の居酒屋らしからぬ(失礼)な洋風お通し。
絶賛ハマり中の「島らっきょうの細巻き」と鉄火巻きとともに。
友人2人も気に入ってくれたようで、細巻きシリーズ延長で納豆巻きも。
友人がオーダーした「雲南百薬のお浸し」。ネバネバしていてカラダに良さそう。いい出会いでした。リピートしそうな一品です。
好きなものを食べて飲んで&しゃべって。この日は終了。おやすみなさい。
翌5月2日(火)朝9時に那覇空港へ。この日は東京に帰るだけです。
ANAスイートラウンジに向かいます。
席を確保したらこちらへ。羽田も那覇もラウンジ内の行動は同じですね。
はい、パワーモーニング。コンビニでちょい足ししたカップデリで朝の宴を少し華やかに。なんかちょい足しの一工夫が楽しくなってきています。
さぁ、羽田に飛びましょう。
この日はスターウォーズジェットです。
機内もイメージが統一されています。
那覇空港を飛び立った直後の機窓から。大きなクルーズ船ですね。
お、ドリンクカップもスターウォーズ。
羽田空港に到着。乗ってきたスターウォーズジェットを撮影。
GWの2日間を使った「羽田-沖縄」一往復。この往復をコツコツと積み上げていくのが私にとっての2023年ダイヤ修行のスタイルです。とはいえ、相変わらず飲み食いの写真日記みたいになっていますが笑。次は6日後の予定です。
■今回獲得PP:2,952PP
■トータルPP:28,424PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約28%)
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno