![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147063720/rectangle_large_type_2_4f2868abe86045ec6b474803a6cdef9f.jpeg?width=1200)
機窓画像コレクション「沖縄本島」「千葉・館山」/2024年3月
2024年3月に出会った「沖縄本島」と「千葉県館山」の機窓画像コレクションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783003447-15RLkIHyOA.jpg?width=1200)
こちらは沖縄・那覇空港から羽田に向かって飛び立った直後の機窓です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783003413-jTlNxyLQ0R.jpg?width=1200)
1枚目の写真から1分後、ライトブルーの海と少し複雑な海岸線が見えてきます。特定はしやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783358065-04BYQIvYNR.png?width=1200)
地図だとここ。糸満市に入ったあたりですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783003476-yb1oIjwTTf.jpg?width=1200)
さらに4分後。沖縄本島の南端が見えてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720784149236-JiEFZCPVHt.png?width=1200)
ひめゆりの塔などもあるエリアです。ここから飛行機は少し左に旋回しながら沖縄本島の東海岸に沿うように北上していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720784285957-Av4HTcu09m.jpg?width=1200)
続いてはこちら。沖縄から飛び立った飛行機がまもなく羽田に向けて降下するタイミング。奥に富士山山頂があり、真ん中に東京湾。手前の陸地が千葉県です。この写真を見た瞬間は富津市あたりか?と思って地図を眺めると違っていたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720784784223-jEzhTpwxjM.png?width=1200)
富津市ではなく館山市ですね。千葉県の南端エリアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720784285953-9ubeG8PpC5.jpg?width=1200)
1分後。館山の北側、特徴ある海岸線が機窓に広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720785303638-2jP9SUPeQw.png?width=1200)
地図だとこの角度でこのエリアです。沖縄から羽田に飛ぶ便はこの後、東京湾を沿うように千葉をグルっとナメてから東京に入り着陸する航路が多いですね。
以上、2024年3月に出会った「沖縄本島」と「千葉県館山」の機窓画像コレクションでした。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)