![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152511874/rectangle_large_type_2_3937ddcc086dd6357ae87d88d850bae4.jpeg?width=1200)
機窓画像コレクション「函館~鳥海山エリア」/2024年5月
2024年5月に出会った「函館~鳥海山エリア」の機窓画像コレクションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725008074372-UKrxx2d2sh.jpg?width=1200)
時刻は12時14分。少し天気が怪しいですが、函館空港から羽田空港に向かう機窓からの風景です。函館山と函館市内のくびれた地形ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725008074370-PMX3yqB4Ax.png?width=1200)
地図ではこの角度です。ちょうど観光客が夜景を楽しむエリアですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725008273846-O97T1WxIYb.jpg?width=1200)
1枚目の写真から4分後の12時18分。陸地が見えますが、まだ北海道です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725008273834-Ts2IywwKDB.png?width=1200)
地図だとこのあたり。知内(しりうち)町ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725008640436-3aQ7aOBuS6.png?width=1200)
わかりやすいように、少し引きの地図です。函館から飛び立ち、知内を臨みながら津軽海峡を飛んでいく、そんな感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725012287725-Cz28dzQN9y.jpg?width=1200)
知内の写真から7分後、時刻は12時25分の機窓です。どこだこれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1725012559039-GJam8aRUJU.png?width=1200)
際立った特徴が確認できず特定に時間がかかりましたが、青森県の鯵ヶ沢の南西、北金ヶ沢から千畳敷エリアですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725012834246-XjVhSmauKG.jpg?width=1200)
前の写真から10分後、時刻は12時35分。少し尖がった海岸線、これは特定しやすそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725013095305-gVtul8udcJ.png?width=1200)
ここですね。秋田県南部の由利本荘市からにかほ市のあたりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725013189468-cX4Wn7SMv6.jpg?width=1200)
前の写真から1分後、時刻は12時36分。お!っと思うような雪をかぶった山が登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1725013349161-5vez4ApxFZ.png?width=1200)
日本百名山・日本百景の一つ、鳥海山ですね。秋田と山形の県境あたりですが、山頂は山形県に位置します。
以上、函館空港を飛び立ってから約30分間に出会える「函館~鳥海山エリア」機窓画像コレクションでした。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)