![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149247741/rectangle_large_type_2_e59e3e342691ea4503aa0349940825ae.jpeg?width=1200)
【150日で収益化を目指すオジさん】3週目 Kindleの出版
この記事は、ある日、無職となったオジさんがフリーランスとして成功するかもしれない記録である。
更年期障害という困難な状況の中から希望を見出し、わずか150日で、お金を手にするかもしれない奇跡を信じて、その原動力となった努力と情熱を、余す所なくブログ化したものである。
![](https://assets.st-note.com/img/1722495739611-hVP7djUjJa.jpg?width=1200)
※本記事はプロモーションを含みます。
3週目 Kindle書籍の出版
3週目の取り組みは、AmazonでのKindle出版でした。
取り組んだ理由としては、収益化できる手段が複数欲しかったのと、審査があるものなので、早めに通しておきたかったからです
(1回目の審査が通れば、2回目以降は緩いのではないかと予測して・・・)。
ひとまず、審査を通過して販売開始の通知を受け取った瞬間、心の中で小さくガッツポーズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722577111882-femdYPQFzj.jpg?width=1200)
電子書籍の作成期間は約2日間かかりましたが、次回からは1~1.5日程度でいけそうです。
毎週1冊のペースで作成すると、150日目までに約17冊出版できます。
そして、1冊の月間利益が100円程度だとすると、合計1,700円の収益!
ということは、1日分の食費にも届きません・・・。
思わず絶望しかけましたが、大切なのは収益の仕組みを構築することだと自分に言い聞かせ、前進し続けることにします。
今週もう一つ取り組んだのが、「ジャンル特化型のブログ」の仕組み作り。
HTMLファイルをテンプレート化して、記事を量産するために「自己改善」を繰り返していくプロンプトを作成。
これで“楽”できると思いきや、そうは問屋が卸さず・・・、
プロンプトが長すぎるのか、指示を無視した内容が次々と量産される事態に・・・。
まぁ、技術の進歩は日進月歩なので、もしかしたら数ヶ月後には私の期待に応えてくれるかも・・・しれません。
4週目の主な目標としては、
Kindle書籍をもう1冊作成。
AGA(男性型脱毛症)のサイトを形にしてアフィリエイト申請をおこなう
ことの2つです。
■今週実行したリスト
日々のブログ更新
Kindle出版
ジャンル特化型サイトの作成(仕組み作りメイン)
■参考になった書籍
副業・在宅OK、未経験からはじめられる 「文章起業」で月100万円稼ぐ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722578139670-OL8jyVIk4C.jpg)
この本は、Webライターに必要なスキルが段階別に書かれているところが気に入りました。
副業で月収5万円、専業で月収15万円、さらには月収50~100万円を目指すための具体的な方法が詳述されています。
収入を伸ばしたいWebライターや、これからWebライターを始めたい人、副業を探している人におすすめです。
読んでいると、「こんなに簡単に稼げるのか!」と思う反面、「じゃあ、なぜ自分はまだ・・・?」という気持ちにもなります。
いやはや、道のりはまだまだ長いです・・・。
強制的に人生最大の挑戦をすることになりましたが、この挑戦が誰かの心の糧になれば幸いです。
ではでは・・・。
●次週(4週目)の記事
●150日で収益化を目指すオジさんシリーズ【1週目~】