見出し画像

マイコプラズマ肺炎に注意

マイコプラズマ肺炎をご存知ですか?
現在全国で大流行している感染症で、患者数は5週連続で過去最多を更新しています。

【マイコプラズマ肺炎】
子どもに多い細菌性の感染症で、飛まつや接触で広がります。感染すると発熱や全身のけん怠感、頭痛、せきといった症状がでます。とくに咳の症状は長く続くことが特徴です。肺炎が重症化して入院が必要になるケースもあります。

予防法としては、手洗い・うがい、マスクの着用や喚起など基本的な感染対策の徹底です。咳などの症状が続いており、周りにも同じような症状がある方がいるなどの場合は一度医療機関を受診してみたほうが良いでしょう。

さらに11月に入り、インフルエンザが流行し始めている地域もあります。気温が下がってきて、朝晩の寒暖差などで体調を崩しやすい時期です。改めて体調管理をしっかりして、元気にお過ごしください。

-------------------------------

お知らせ

12月に第四期国際Nケア・スペシャリスト初級検定を実施いたします。
(第四期は申込締め切りました)
2024年12月22日(日)~2024年12月29日(日) WEB受験方式
申込締切:2024年12月12日(木)
ホームページよりお申込みいただけます

日本国内または海外で福祉関係の仕事に携わりたい女性、仕事を通して外国人の方と携わりたい女性に向けたものです。​既に福祉関係の仕事をしている方はもちろん、今後その分野で活躍したいと考えている方や、それらに関係する仕事をしている方など、どなたでもチャレンジしていただける認定資格です。世界に通用する福祉のスペシャリストを一緒に目指しませんか。

詳細はホームページをご覧ください。
https://www.n-incs.com

いいなと思ったら応援しよう!