
ユニアリ 青ギアス 主観(SR)
にぼです。昨夜、ギアスvol.2のリストが発表されたので青のSRの個人的主観と気になる組み合わせのカードを述べていきたいと思います。あくまで、こちらは初期段階での個人評価になりますので、絶対にこうなるよ!と確証できるものではありません。予めご了承ください。
SR
・C.C.

"先に"手札を2枚置いてから3枚サーチして最大2枚回収のカードです。カードであればなんでもokなのが利点で、specialやfinalなども加えれる為その都度欲しいカードがとれる可能性があります。個人的には黒の騎士団ではなく、中華連邦のほうによく入ってくるのではないかな……?と思いました。理由としてはデッキをさわる効果持ちのキャラが少なめ&中華連邦のカードが少ないからです。
一方、黒の騎士団は[1]ゼロが4枚サーチ効果を持っていたり[3]ディートハルトがトップを見れる効果を持ち合わせているからです。黒の騎士団には入らない!……という訳ではありませんが、4積みの可能性は100%ではないのかもしれませんね。

・ロロ・ランペルージ

登場時に+1APすることで起動メイン持ちのキャラ(BP3000以下&発生エナジー1以下)を退場させることができるカードです。フロントL・エナジーLどちらでも良いのは良点です!また、トリガーにアクティブを持っており、トリガーチェックで引いてもなかなか良い性能だと思います。ギアスだと、赤の学園デッキにはかなり刺さるカードだと思いますが現在の環境下で起動メインを使っているのはフィールドやBP4000のキャラだと思うのでバニラのレイド元として活用される可能性が高いです。(2積みとかになりそう)
・黎星刻

登場時2ドロー2枚捨てで、天子様がいれば自ターン中BPが4000になるカードです。更に[3]天子の場合、捨てるカードが1になるので2ドロー1disでBP4000(自ターン中のみ)のキャラが立ちます。神虎のレイド下だけでなく、数少ないドローソースになるので使用率は高いと思われます!

・ヴィンセント(ロロ機)

このカード単体で相手のフロントLを寝かせれるパワーカードです!トリガーで引いても相手を1体寝かせれるので防御札にも持って来いですね!また、[2]ロロや[3]ロケットなどを駆使する事でフロントLの最大4体を寝かせ、ライフをむしりとることが出来ます。終盤で使えれば、リーサルを簡単に狙えますのでかなり使用頻度は高くなる気がします!


・神虎

BP4500のインパクト!それだけで強い。登場時にBP3500以下のキャラをバウンスしつつ、エナジーLの天子をアクティブにします。[4]黎星刻の効果使用後で寝た天子を再び起こすことができ、神虎のエンドフェイズ効果に充てることができる為、ドローソース、バウンス、そしてBP4500の壁が立つというてんこ盛りセットが可能に。

SR編の主観はこのようになりました。
青ギアスは黒の騎士団の方がカードプールが広いため、シナジーが生まれやすいかな?と思いました。中華連邦は自ターン中BP+500などが多い為、相手ターン中に踏み越えやすい気がしました。
R〜C編では良さそうなカードをピックアップして紹介していきたいと思います。あくまで、こちらは初期段階での個人評価になりますので、絶対にこうなるよ!と確証できるものではありません。予めご了承ください。