![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154267125/rectangle_large_type_2_4c9dd346c892198a6defa0272441b58f.png?width=1200)
透過画像の縁のピクセルを外に延長するスクリプト
MAYAの頂点カラーペイントでテクスチャとして出力すると、UV境界部分でぱっきりピクセルがなくなるので、
テクスチャ素材として使ってフィルターかかると外のピクセルが見えちゃう
【実際にやってみるとどうなるか確認】
例えば下の様に頂点カラーをぬりぬりして……
![](https://assets.st-note.com/img/1726291893-SVR5zLrTEBlA2P8y73qp9MZ0.png?width=1200)
これを「頂点カラーペイントツール」の中で書き出せるので……
![](https://assets.st-note.com/img/1726292039-3iLGXMDVKgzywblSFr7dpPYc.png?width=1200)
で書き出すと…
![](https://assets.st-note.com/img/1726292310-3Ts0lJ21GUraEAwfyIHeXdKn.png)
こういう感じで出力されるんですがこれをテクスチャとして貼り付けると、、、これはあかんですね(;'∀')
![](https://assets.st-note.com/img/1726292395-tobpyfga3cCsJIvxZrkP627R.png?width=1200)
【NH_expandPixel.jsxの使い方】
スクリプトの導入の仕方については以下の記事をご覧ください(/・ω・)/
めっちゃ簡単です(Hotkey登録も)
Photoshopで拡張したいレイヤーを選択した状態でスクリプトを起動してください(´・ω・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1726293093-MKJtolzm7qILuVG3RYU0knDW.png?width=1200)
すると以下のようなウィンドウが出るので、拡張したいピクセル数を入力して「実行」を押してください!
※数値をでかくすると超重いです…ほどほどに…
![](https://assets.st-note.com/img/1726293145-5K0XgOv4BaS9GFnIHPNWVeEC.png)
選択した元のレイヤーを残した上で、新しいレイヤーにピクセル拡張したレイヤーが新規に作成されます(/・ω・)/
![](https://assets.st-note.com/img/1726293202-Zs0zyYK2twBRrXgqLv8AWUlH.png)
こんな感じで端っこのピクセルを拾って外側に広げてくれます(/・ω・)/
![](https://assets.st-note.com/img/1726293362-nAa8djt2RVpEQiNY1GHsxZJI.png?width=1200)
【最後に…】
最近はSubstanceとかあるので、あえてMAYAから頂点カラーをテクスチャ素材として出力することも多くないかもしれません。。。
ややマニアック(古い)方法ですが、もし必要になったら是非使ってみてください(/・ω・)/<よきPhotoshopライフを~