真田丸第19話について
真田丸第19話です。徳川の与力大名となった真田家ですが、徳川からして見れば元々敵方であった真田家、特に何を考えているのかよく分からない真田昌幸を脅威に感じていた家康は、真田の動きを逐一報告してくれる間者(つまりスパイ)が必要と痛切に感じており、政略結婚の形で間者を送り込むことを画策します。その役割を本多忠勝の娘・稲に任せることとし、徳川家康の養女にして、徳川家から真田家の嫡男・真田信幸に嫁がせることにしました。その話を聞いた本多忠勝は...
大粒の涙を流しておりました...
まさに、愛娘!😅。ただ、稲は初登場のとき、薙刀をもって「真田を討ち滅ぼします!」とか不穏なことを言ってましたが...(笑)
さすがは猛将・本多忠勝の娘ではあります。実際、結婚してから、後年訳あって敵方になってしまった真田信幸の子供(つまり昌幸にとっては孫)の顔を一目見ようと沼田城を訪れた(この時実際昌幸は城を乗っ取ろうとしていたとも言われています)昌幸を自ら武装して追い返したという逸話があります😅
厠に入っていた真田信幸(この時はまだ真田昌幸・信幸は駿府城に滞在していました)を、「(こいつがわしから愛娘・稲を奪っていく奴か...)」という目で見ている忠勝が恐い...😁。信幸はなんでこんなに見られているのか、訳が分かりませんね(笑)
最初は稲は嫌がっておりましたが、
忠勝「良いか、稲...。これは、殿の為なのじゃぁっ...!。真田の動きを探るのじゃ!」
稲「稲は間者になるのですか?...」
忠勝「頼む....頼むっ!...」
「喜んで、お役目果たしまする!」
目が本気ですね...😅。これも一つの戦いではあります。実際戦国の世では、人質であり、政略結婚でもありましたが、嫁ぎ先でスパイとしての役割も果たすのが武家の娘の大事な役割でありました。
一方、真田信繁は...
お茶々様とお花摘みの最中でした(笑)
はいって、後ろで恐~い加藤清正様が睨んでおられますぞ...😅
信繁っ、調子こいている場合ではないぞ!(笑)
結局、信繁と茶々との間柄は大阪城中の噂となり、加藤清正にも命を脅かされ、困った信繁は最初秀次にも断られ、秀次に三成宛ての手紙を書いてもらい、結局三成に助けてもらうことになりました。
三成曰く「お主にスキがあったからこういうことになったのだ」と...
大谷吉継からも「お主の人懐っこさは良いところだ。だが、それが裏目に出ることもあるということ」
信繁「学びました...」
モテる男は、それはそれで辛いですなぁ...(笑)
後で、秀吉の知るところとなり、秀吉から茶々を蔵には入れては成らぬと言い渡されていたのですが、茶々に頼まれて、秀吉に内緒で蔵を見せたことがばれてしまい、秀吉からえらく怒られました...😅
見せたのは武具の蔵であると信繁から聞いて、なぜかほっとしている秀吉、何か余程茶々に見られては困るものを蔵に隠していたのでしょうか...?
秀吉は、茶々がこの世を去る時には「茶々は、日本一の幸せな女子でした」と言わせてみせると信繁そっちのけで茶々を口説いておりました...😅