買うかどうかはお客さまが決める
美容室、美容師はなぜかビジネスでやってる意識が薄い。
薄過ぎる。
まず価格もそうだし。
カット3300円とか、、、ほんと安過ぎる。
ボランティアでやってるの、、?
好きな仕事だからお金もらっちゃダメなの?
っていうくらいお金をもらうことに抵抗がある人が多い。
プラスのトリートメントメニューとかシャンプーなどの商品とかを説明するときも、この人買わないだろうなぁ、、とか
この人には高過ぎるんじゃね、、?とか。
買うかどうかはお客さまが決めること!
〇〇さんには〇〇がおすすめですがどうされますか?
で、この間はお客さまが答えるのを待つ!
ダメかも、、と思ってトリートメントのランク下げたのをおすすめしたりしちゃダメ!
とにかく我々美容師はお客さまのお財布事情を知らないんだから、心配しちゃダメ。
いいもの、必要なものと判断したら買うだろうし、そこまでの価値を感じなかったら買わないだろうし。
こっちでこの人はたぶん買う、この人たぶん買わないって勝手に判断しちゃダメです。
とにかく希望があれば商品説明、メニュー説明をきっちりすること。
買うかどうかはお客さまが決めることです。