11/25 SEIKINの「KIN」ってふつうに「金」のことらしいです。
なんでこんな画像がカメラロールにあるのだろうか。
今日は、仕事の途中に「よし!やるか!」となんとなく思い、いつもより気合を入れて仕事した。
勤労しました。
唐突ながら、
「日本国憲法」に「勤労の義務」が規定されていることを、頭のどこかに追いやっていたなぁ、と思った。
「教育の義務」「納税の義務」はわりと意識しながら生きているのだけれど。
義務りたくねぇ〜ですよね。勤労。
勤労の権利はわりと持っておきたい。が。
アウティングが話題になっていた。
「アウティング→権利侵害である」、と考えることは妥当だと思うのだけど、
日本の社会でその図式「だけ」が大きく掲げられることは好ましくないのでは…と思ってしまう。
図式だけが一人歩きして、カミングアウトの機会が奪われたり、カミングアウトされた側の人たちに、無用なプレッシャーがかかったりするようなことは避けたいな、と思う。
浅慮だろうか?
おやすみなさい。