![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156065834/rectangle_large_type_2_686a8100d464abcd45ad5c1fe13e7faa.png?width=1200)
人とのご縁でチャンスを広げる
こんにちは。
株式会社Majorの大東直人です。
最近は、新規事業立ち上げのために、仲間と奮闘しており、刺激的な日々を送っています。
3年前からこの2024年度のタイミングで、新規出店の目標を立て、計画して、動いていたので、いよいよというところです。
新規事業立ち上げるためには、当たり前ですがどんな事業をするか?ということを決める必要があります。
その前には、何のために立ち上げるのか?どう社会にお役に立つのか?などミッション、ビジョンを明確にしていきます。
小売店を立ち上げることは決めていましたが、どんなお店にするのか、併設で何かをやるかなどは全く案がない状況でした。
常に情報収集にアンテナを立てる
併設として、どんな事業をやるか?とずっと考えていると、いろんな情報が入ってきます。というか、自分で情報を掴み取るようになります。
まず、2024年に入ってからは、すでに立ち上げて事業が絶好調な先輩方に、たくさん聞きました。どんな事業をどんな目的でやっていて、利益率はどのくらいか?など、聞きまくりました。こうやって聞いたら教えてくださる先輩方に囲まれているのが、本当にありがたいです。
ただ、同じことをするというよりかは違うことで、差別化をして、盛り上げていきたいというのが思いとしてはあります。
引き続き、情報収集に奮闘します。
展示会やイベントに参加してみる
情報収集の方法として、インターネットというよりは、自ら足を運んだ方が好きなので、いろんな展示会やイベントに参加しました。
新スポーツの事業でよくビッグサイトのイベントに行っていたので、毎年案内が来るようになっていて、今年の7月にスポーツ・健康系のイベントに行ってきました。
そこで、いろんな企業が展示をしていて、たくさん名刺交換させていただきました。今後どう繋がっていくは分かりませんが、興味持ったところにはまず挨拶だということで、足を動かしまくりました。プロテインや健康食品、筋トレグッズのメーカーなど、興味深い企業や商品がたくさんありました。
動くからこそチャンスがある
動いた甲斐があったなと感じたのは、とあるメーカーさんと繋がったことです。興味を持った分野、事業があり、直接社長さんに連絡を取りました。トプとつながると早いとよく言いますが、本当にその通りで、話を聞き、体験していくために、その社長さんがいらっしゃる群馬県に行くことになりまして、行ってきました。
出会って、2ヶ月で話が進み、まだ本確定ではありませんが、取引をさせていただく予定です。
そこから、その社長さんにはご飯にも連れて行っていただき、事業以外のこともたくさん学ばせていただいています。
まさに、動いたからこそ、ここまで進みました。チャンスを自分で掴み取りました。
ただ、ここからが正念場です。
流行りを仕掛けるということで、ドキドキワクワクです。
本気なのが面白いです。
準備が整い、公開できるようになったら、またこのnoteでもアピールさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727580684-QB6fpXjZu8bxVk4POT7tYR5C.jpg?width=1200)