
【地域】『広報ながさき2024.3』【広報紙】
昨日、3月の広報紙が届きました。
長崎は寒暖差が大きく、まだまだ冬のアウターはしまえません。
でも、近所の河津桜が花をつけ、春を感じるようになりました。
今月も私が興味をもった記事を独断と偏見でご紹介します。
長崎を離れて故郷を懐かしむ方、長崎に興味をもち情報が欲しい方、そしてこれまでの私のように広報紙にほとんど目を通さずに捨ててしまっていた方、長崎市に少しでも興味をもっていただき、楽しんでいただけたら幸いです。
今月の特集記事
今月の特集記事1は、長崎の売れっ子漫画家 清水崑没後50年でした。
かっぱ漫画で有名な清水崑ですが、似顔絵で生計を立てたり、政治漫画を描いていたり、小説の装丁や挿絵などもしていたそうです。
恐ろしい妖怪というかっぱのイメージを変えた清水崑。
学芸員さんによると、「仕事の内容や交友関係が独特で、昭和の文化史や政治史、長崎学を通して考えると興味深い部分が多く」あるそうです。
清水崑展示館が市指定史跡の中の茶屋の敷地内にあり、没後50周年特別展時が開催中です。
今月の特集記事2は、子育て情報掲示板でした。
市が新たに取り組む制度や情報発信などが紹介されていました。
インスタグラム始めました! イーカオぐらむ
LINEで相談してみませんか? こども・子育てイーカオ相談
イーカオサポーター制度
子育て応援アプリ イーカオ+
子育て支援センター みなと坂ポテト
発見!トライ人
一般社団法人 推し巡り協会理事長 平野隆盛さん
長崎にUターンした平野さんは、アニメ「色づく世界の明日から」の推し活を通して長崎をPRする会社を経営中。
ウェブサイトを立ち上げ、写真展を開催したり、舞台となった出雲近隣公園の清掃活動などに取り組んでいます。
長崎の魅力を知ってもらう観光ガイドツアーの実施や、子どもたちが地元で呪sっほくしたいと思うきっかけをつくりたいと、地場企業の仕事が体験できるイベントの開催を目標に掲げています。
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!
「バーチャル軍艦島」写真展(3/1(金)〜5/8(水)、軍艦島資料館・グラバー園伝統芸能館、無料)
春の植木市(3/20〜24、植木センター、駐車料200円)
長崎ハタ揚げ大会(4/7、唐八景公園)
など催しものが載っていました。
他にもたくさんのイベントが掲載されていました。
月末は春休みになるので、子どもたちと参加したいと思います。
広報ながさきは市役所やふれあいセンター、大型商業施設の地域スペースで手に取ることができます。
手に取ったことがない方、読んだことがない方は、開いて中をのぞいてみてはいかがでしょうか。