![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60709305/rectangle_large_type_2_bf337af52f172d29ffc8d907ab9be995.jpeg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
【子育て】工作のお手本【図書室】
感染症や大雨で外出が限られていても、わが子たちは本を読んだり工作したり、夏休みを満喫していました。
家で過ごす時間が長かったため、シリーズものの映画を見た方も多かったのではないでしょうか。
子育てが始まると急に映画館の敷居も高くなります。
スターウォーズのエピソード7以降を見ていなかったので、子どもが遊ぶ横で夫婦で見ていると、長男が興味をもちました。
映画に出てくるライトセーバー、ドロイド、そして数々の乗り物。
長男、次男の大好物です。さっそく工作の時間に。
作り出すと細部が気になるのか質問攻めにあい、そして親は答えられるわけもなく『スター・ウォーズ ビジュアル事典』を購入。
末っ子まで入ってジェダイごっこが始まると、上は手加減をせざる負えなくなり、わが家最強のジェダイは末っ子となりました。
☆こんな子にオススメ
・スターウォーズが好きな子
・ロボットが好きな子
・ライトサーベルに憧れる子
・工作やレゴが好きな子
☆対象年齢
・4歳くらいから?
*読み直したら、リンクを貼っている本の値段がびっくりするほど高騰していますね。2000円くらいの本でした。