見出し画像

【地域】『広報ながさき2025.1』【広報紙】

旅行中に届いていた1月の広報紙。

今年も私が興味をもった記事を独断と偏見でご紹介します。
昨年は4月以降、配付されるタイミングと投稿するタイミングがあわず、あまり記事にできませんでした。

長崎を離れて故郷を懐かしむ方、長崎に興味をもち情報が欲しい方、そしてこれまでの私のように広報紙にほとんど目を通さずに捨ててしまっていた方、長崎市に少しでも興味をもっていただき、楽しんでいただけたら幸いです。

今月の特集記事

今月の特集記事は、二〇二四年の歩みとこれからの長崎でした。

昨年は2月のランタンフェスティバルで、福山雅治さんと仲里依紗さんが行程パレードの登場しました。
また、10月にVファーレン長崎のホームスタジアムとして長崎スタジアムシティが開業しました。惜しくもJ1昇格は逃しましたが、今年はやってくれることでしょう。

今年は被爆80周年の年になります。戦争の惨禍を忘れず、平和を維持・拡大し、核兵器縮小・廃絶への取り組みが行われていくと思われます。

わがまち自慢 調査し隊

ジャイアント・カンチレバークレーンが載っていました。
長崎港の飽の浦町にあるこのクレーンは、1909年から現役の電動クレーンです。
今年は「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録10周年の年であり、構成資産の一つでもあります。
「広報ながさき」には、まちの自慢が毎月紹介されています。

Information 暮らしのお知らせ

ペンギン水族館でボランティアが募集されています。
イベントの補助やビオトープの整備のお手伝いの活動のようです。
駐車場から水族館までの間にある遊歩道横のビオトープは、植物や生き物が見られて楽しいです。

EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!

  • スライムまつり(1/11(土)~1/13(祝)、長崎市科学館)

  • ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ(1/25(土)ベネックス長崎ブリックホール)

  • のもざき水仙まつり(1/18(土)~2/2(日)、のもざき恐竜パーク)

  • ペンギンと海のランタン展(1/29(水)~2/12(水)、ペンギン水族館)

  • 長崎ランタンフェスティバル(1/29(水)~2/12(水)、新地中華街・中島川周辺)

などの催しものが載っていました。
末っ子は「スライムまつり」にもっとも反応していました。今週は学校が始まりますが、3学期初めの週末のご褒美に足を運べたらと考えています。
ランタンフェスティバルも楽しみです。

広報ながさきは市役所やふれあいセンター、大型商業施設の地域スペースで手に取ることができます。
手に取ったことがない方、読んだことがない方は、開いて中をのぞいてみてはいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!