![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138672593/rectangle_large_type_2_67d7d991df17964a0bb627249b7a7f26.png?width=1200)
Photo by
super_acacia155
【時間】この世に在る時を思う【昭和の日】
100歳を前にこの世を去った祖父。
認知症が進んで、母の顔がわからなくなってから、同じく100歳を目前に旅立った祖母。
『葬送のフリーレン』を視聴していると、否が応でも時間の感覚や寿命について考えさせられます。
齢四十を超えると、平均寿命からすれば私ももう折り返し。
節制しても、健康寿命は40年あるでしょうか。
大正、昭和、平成、令和と4つの時代を生きた祖父母たち。
大きな戦争とその後の復興を経験した昭和時代を過ごした世代がだんだんと少なくなってきました。
エルフの魔法使いフリーレンは、長い寿命の中で、共に魔王を倒した仲間との別れを経験します。
「私はもっと人間を知ろうと思う。」
その後の旅の中で、つぶやく彼女。
どう生きても、きっと後悔することはあるでしょう。
できるだけ、可能な限り、せめて家族のことは知る努力をしたいと思います(年頃になれば子どもたちには嫌がられるんだろうなぁ)。
アニメが面白かったので、漫画の方も1週間に1冊ずつ、自分へのご褒美に買い揃えていきたいと思います。