
クラブハウスを探検しましょう✊
こんにちは。Nahoです。
私には大好きな場所が2つあって、1つはカシマスタジアム。もう1つが鹿島アントラーズのクラブハウスです。
実は今年3月に初めてクラハにお邪魔した際には、車椅子優先エリアは設けられておりませんでした。
その時に鹿島のスタッフの方々にご親切にして頂き、とても素敵な思い出が作れました。
そしてその後なんと!!
車椅子優先エリアを設けてくださいました!!👏
小泉社長!本当にご配慮下さり、ありがとうございます!!🙇♀️
ではそんなクラブハウスへ車椅子で行ってみよう!ということで、まずは練習グラウンドについてお話します。

駐車場は主に①と②を使用します。
混雑状況によっては臨時駐車場も設けられます。
芝の状態や工事などによって、グラウンドが変更になったりします。SNSで確認(鹿サポさんみんな呟いてくれます)もしくは、現地で確認することとなります。
身障者用駐車場について
身障者用駐車場は上の図①の駐車場(クラブハウス前)のみ設けられています。

横幅を大きく取ってくださっているので、
車椅子の載せ降ろしはしやすいです。
必要な方のためにここは空けてほしいです。お願いします。
②の方の駐車場はこんな感じです。

身障者用駐車場はありません。
Bコートに行くならこちらの方が近いです。
(後でクラブハウスとBコート間のことも書いています)
Aコートの車椅子優先エリアへ🦽
Aコートでの見学は①のクラブハウス前の身障者用駐車場に停めた方が近いです。
Aコートの車椅子優先エリアには扉が施錠されているので、スタッフの方に開けてもらわないといけません。なのでまずクラブハウスの中のショップに向かいます。
ちなみに帰りもスタッフの方に伝えなければいけません。しばしば忘れてしまいご迷惑お掛けしました…😭


横から見たスロープの角度です。
1人で車椅子を漕いでも上れるくらいの角度です。

ですが…

ガン!!といきなり止まりますので
前方に放り出されないようご注意ください。

手前は自動ドアなのですぐ入れます。
奥のドアは手動で手前に引くタイプなので、
車椅子の人には難しいと思います。
いつも介助してくれる友達たちが扉を開けてくれたり、車椅子を見かけてすぐ開けてくださる方々に助けられています。
本当にありがとうございます。
正面玄関から入って左側に公式ショップがあります。
そこのスタッフの方に車椅子優先エリアを利用したいとお伝えすると、Aコートの車椅子優先エリアの扉を開けてくださいます。
クラブハウス内の正面奥に、練習グラウンドへの扉がありますが、こちらのルートは車椅子では行けません。

写真では見にくいですがドアの下に
4~5cmほどの段差あります。

車椅子は避けた方がよいかと。
歩ける方はこちらのルートがAコート行くには楽です🙆♀️
ではスタッフさんにお伝えしたので、Aコートに向かいます。

右側に①の身障者用駐車場があります。
赤丸をした白い看板のところで左に曲がります。
路面にガタツキと下りの傾斜がありますので気をつけて。

その左側に車椅子優先エリアがあります。
ここはガタつきは少ないです。

!Aコート車椅子スペースの一番の難関がここです!

かなりの勾配がある下り坂です。

気分はジェットコースター🎢
と冗談はさておき、ここの下り坂めちゃくちゃ危ないと思います。恐怖。
筋力のある介助者の方なら、車椅子を前後逆向きにして背面からゆっくり下る方が安全かもしれません。
車椅子を前にして下ると、芝に変わったところで前輪が引っかかり、前方に放り出されそうになります。
そしてAコートの車椅子優先エリアがこちら。


前日が雨だと地面がぬかるみ、車輪が嵌ります。
あと柵が途中でなくなってるので、ボールに注意です⚽️
たまにゴールが置かれています🥅圧迫感すごいです。

隔てる柵があります。
この柵なんであるのかなぁと。
他の方が車椅子優先エリアに入らないように??
練習が見学できるだけでそりゃもうめちゃくちゃ幸せなんですけど、特にファンサの時にかなりの疎外感を感じたりします。

人が集まっています。
この柵があるためにその通路に近づくこともできず、ファンサされている通路は選手が中に戻られる動線ということもあり、車椅子優先エリアにいらっしゃることはほぼありません。
そんな中、遠回りになるのにも関わらず、車椅子優先エリアに来て下さる植田選手には本当に感謝しかありません。
本当にいつもありがとうございます。いつも手間を取らせてしまい、本当に申し訳なく感じています。
一度、鹿島のスタッフの方が車椅子スペースどうですか?と聞きに来られたので、こちらには選手は来られないんですね…とお話ししたところ、『そしたら大きな声で選手を呼んでもらうしかないですね』と仰っていました。うーん。
車椅子優先エリアから出て、その通路周囲に行くという手段もあるとは思いますが、通路沿いにたくさん人がいらっしゃるので、早めにそちらに行くか、後ろから眺めたりとかですかね…。
でもそこは車椅子優先エリアじゃないですと言われてしまう可能性もあるかな…。うーん。
Bコートの車椅子優先エリアへ🦽
では次はBコートに行ってみたいと思います。
Bコートに行くには、身障者用駐車場はありませんが、②の駐車場に停める方が近いです。ただ普通の駐車場なので、横幅は狭いです。
車椅子の載せ降ろしの時に気をつけてくださいね。
②の駐車場に停めて、さぁ!行くぞ!とBコート近くの出口から出ようとすると…

車椅子は通り抜けできない幅です。
行けたら楽なのになぁ。
なので駐車場の出入口を出て、車道沿いの歩道を走行するという少し大回りコースで行くことになります。

車道沿いの歩道を歩いて、1つ目の角を左に曲がります。
手前の歩道よりも、Bコートに近い歩道に入ると楽です!

手前が段差の切れ目なのでそこから入ると楽です🙆♀️

緩やかな上り坂になっています。

お気をつけて!!

アスファルトひび割れてますのでガタつき継続です。

こちらの芝生の方がAコート側より短めなので、
そこまで進みにくさを感じないかなと。
このBコートの何が素晴らしいって、Aコートのように観覧席と隔てる柵がないこと!!🙌
そして観覧席から車椅子優先エリアまで一直線上にあるのはAコートと変わらないのに、色んな選手がそのままの流れで車椅子優先エリアまで来てくださることが本当に嬉しいです!
練習を見れるだけでありがたいですし、ファンサをしてくださるだけで本当にとてもありがたいことです。
ただその機会を平等に与えてくれるBコートが、私個人としては大好きです。
お手洗いについて
トイレを含む館内の写真は使用できないそうので、拙い文章で説明します。わかりにくかったら申し訳ありません🙇♀️
お手洗い自体はAコートに近いところではクラブハウス内、Bコートに近いところでは仮設トイレは設置されています。
ただどちらのお手洗いも、車椅子の方が使用するにはかなり厳しいです。
クラブハウス内のお手洗い自体の面積が狭く、更に手動の押して開けるタイプの扉なので、車椅子が入ることが結構難しいです。
(杖などで少し歩行できるならば、車椅子を端に置いて行く方がいいのかも?ただ廊下も狭いので邪魔になってしまうかなぁと🥲)
トイレ内に手すりなどは設置されていません。
以前、曽ケ端さんが助けてくださったのがクラブハウス内のお手洗いです。
本当に本当にあの時はありがとうございました🙇♀️
Bコートにある仮設トイレはそもそも足場が狭いので、使用するのは困難だと思います。
なのでクラブハウスに行く前に、あらかじめ違う場所でお手洗いに行って、最悪帰るまでは我慢するしかないかなぁと。
ちなみに一番近いところですと、クラブハウス横に7が付くコンビニがあって、そちらには手すりのあるバリアフリートイレが設置されています。
夏場は暑いので、お手洗い行けないからと水分摂取を制限したりはなされないように…🥲(自戒も込めて)
クラブハウス〜Bコート間の移動について
例えばBコートで練習を見学して、それからクラハで何かグッズを買いたいなぁとか思われたりした時。
車椅子の載せ下ろしが面倒かもしれませんが、絶対車で行かれた方がいいです!

Bコートからクラハに行くには、
赤線のように車道沿いを走行していくことになります。

ひび割れがひどく、窪みも多数あり、
車椅子で走行するにはかなり厳しいです。

まっすぐ走行するのがめちゃくちゃ大変です。
介助者もかなりの腕力がないと難しいです。
なのでこの歩道を車椅子で進むのは、本当にオススメできません🥲
車で移動された方が、安全かつ楽かなと思います。
さいごに
鹿島アントラーズのクラブハウスの車椅子優先エリアなどついて、長々とレポしてみました。
いかがでしたでしょうか?
両コートに車椅子優先エリアを作っていただいたこと、本当にとても嬉しいです。
ただAコートの車椅子優先エリアについては…うーん…正直なところ、安全性どうこうより、とりあえず空いてる場所に作ったのかな?という気持ちです。
車椅子優先エリアを作ってもらったのにわがままだ!と言われたら、確かにそうなのかもしれません。
ただ車椅子に乗ってる人が不便だなぁ、危ないなぁと感じることは、じっと我慢しなければいけないのでしょうか。
そして今シーズンからファンサをしてくださることに、本当にとても感謝しています。いつも本当に幸せをもらえています。
選手が来てくれないんです…というのは一見わがままに聞こえます。ですが、Aコートの車椅子優先エリアの状況を踏まえてくださるとありがたいです。
Bコートのように、皆さんと同じようにその機会があるならば、等しく与えてほしいなと思うばかりです。そのために私にできることは何でも努力します。
いや、でもそのせいでこれ以上選手の負担を増やしたくはないです。そこは大前提としてあります。
言いたいことぐちゃぐちゃで本当にすいません。ただそれだけ大好きな場所なんです。
小泉社長が以前リプをくださったように、環境がより良くなれば、車椅子の方だけでなく、老若男女全ての方が不便なく安全で、安心してクラブハウスに訪れることができるんじゃないのかなぁと。
それがバリアフリーっていうことじゃないのかなと私は思っています。

長く長くなってしまいましたが、以上となります。
読んでくださってありがとうございました!
ぜひ鹿島アントラーズのクラブハウスにお越しくださいね!☺️
