闘う人を間近で見た日(2022年9月11日、スターダムを観戦して思ったこと)
観戦前の考察
「プロレスを観ると元気になれる」
その「元気」は、「生きる気力」だと私は思う。
何となくやり過ごしているだけの日々に、プロレスというイベントが現れることで、色々なことをあきらめないで生きてみようという気持ちになる。
祭りに似た効果なのかもしれない。
何はともあれ、プロレスは面白い。
ある視点
観戦のきっかけになった林下詩美選手を応援したくて、私は再び会場へ足を運んだ。
チケット運に恵まれ、選手が控室へ引き上げる通路のすぐそばの席での観戦となった。
勝者は、入場してきた花道で帰り、敗者は、何の飾り気もない通路で帰る。
通路というか、柵もないただの通り道のすぐ横で、私は闘う人を見送ることができた。
一人で痛みを堪えながら引き上げる人。セコンドについていた仲間に支えられながら帰る人。
リングの上で闘う姿は力強さもあって大きく見えるのに、私の目の前を行くプロレスラーは、私とほぼ同じ目の高さの人に見えた。
中には飛び抜けて背の高い人もいたけれど、「彼女たちも人間なんだ。私も同じ人間なんだ」と思った。
当然の事実ではある。全く知らなかったわけではない。
ただあの通路横という至近距離が、私に強い実感をもたらした。
観戦後の考察
「生きて闘っている人間」は虚構ではなく、確かに私の目の前にいて、私と同じように現実に生存している。
その現実感があるからこそ、「闘う体を自分のものにしている」プロレスラーへの敬意と憧れが生まれ、「私も頑張ろう」という「生きる気力」につながっていくのだろう。
「プロレスを観ると元気になれる」
それを実感すると共に、これまで私が興味を持ってきた物事と比較してみると、プロレスは一つの到達点のような気がしてきた。
プロレスは現実感が強いから、現実を「生きる気力」に直結しやすいのかもしれない。
生きている限り、「生きる気力」は確実に必要となる。
「生きる気力」を自分に供給するためにも、私はプロレスを観続けていくのだろう。
さて、次はどの試合を観に行こうかな。