見出し画像

はなびの目標#200日記#176

北九州市立美術館に行ってきました!


こんにちは!

はなびです。

福岡県に住んでてもう20年以上になりますが、本日初めて北九州市立美術館に行きました!

とてもよかったので、今日の感想を書いていきたいと思います。

まずはなぜ今になって行くことになったかというと、最近YouTubeで良く美術の解説とかの動画を見て、

おもしろいから美術館行ってみたいなと思ったことがきっかけです。

美術に関しては全然わからず、有名な人の名前を聞いたことあるぐらいのレベルなので、

言うなら美術館初心者です。

美術館初心者でも、美術館に行くこと自体は2回目です。

1回目は今年の6月に長崎旅行で長崎県美術館に行ったことがあります。そのときからYouTubeの美術の解説動画を見てて面白いから行った感じです。

https://note.com/n6vksv50/n/n78b3b7065bcf


北九州市立美術館の建物はとてもきれいでした。
写真にある2つの筒状の建物は望遠鏡に見立てるようになって、
望遠鏡の先は北九州を一面に見えるようにいい景色になっていました!

今日は天気が良く少し寒かったですが、遠くまで見やすく、いい美術館日和でした。

今回の北九州市立美術館の展示が「大コレクション展-あの時、この場所で。-」っていうのを行っていました。

北九州市立美術館の成り立ちや今まで集めた作品、展示していた作品がありました。

今回北九州市立美術館に行く理由にいろんな人の作品がたくさん見れるからっていうのがあります。

TVのCMや広告とか流れてるのを見てると、いくつか聞いたことのあるような名前がちらほらとあり、

せっかく近くに住んでるんだから行ってみようかなと思ったのがきっかけです。


前回の長崎県美術館で学んだんですが、

こういう美術館の作品は1つの作品ごとに題名や作った人の経歴、絵の解説などが横にあります。

こういうのって作品だけが、ポツポツとあってしまうと、何がどうすごいのか分からずになってしまうことがあるので、

題名や絵の解説があれば、

・この絵は最初は全部描いて相手に渡していたが気に入らないのか絵をナイフで切ってあとから布で貼ったとか

・麦わら帽子の女を描いたとか

・同じものはなく、1つ1つ違う形のかぼちゃを描いたとか

などがあり、絵を見て解説読んで、また絵を見たりするとより深く知れておもしろかったです。

作った人の経歴を読めば、その人の背景や絵の背景などがわかったりします。

美術の楽しみ方って十人十色のように、いろいろありますが、今回はこういうふうにして楽しみました。

美術初心者なので、全部が全部頭に入れようとは難しいので、

結局は作った人の経歴までは頭に入らずに、作品と解説で容量いっぱいでした…

北九州市立美術館は曜日によっていくつかイベントをしており、

日曜日の11時から学芸員さんの解説付きのお話がありました。

これも学芸員さんのお話を聞きたいために仕事が休みの日曜日を狙って行きました。

学芸員さんってYouTubeの動画を見るまでは、どういう人か全然知らず、美術に関する人かなと思っていましたが、

学芸員の資格を取る人って、実はすごい人だったんだなと知りました。びっくりです…

学芸員さんのお話を聞くと、今回は絵の解説、余談から絵の運び出し方など、

美術関連の話が聞けて美術初心者でもとても分かりやすく面白かったです。

最後に、

今回北九州市立美術館はとても楽しめました。
また違う展示や違う美術館など行ってみたくなりました。

もう少し美術に興味が出てきたら個人の展示会などにも行ってみようかなと思ってます。



いいなと思ったら応援しよう!