見出し画像

路上喫煙者に対し無条件で放水を許可する条例制定


路上喫煙者、本当に嫌い。マジで嫌い。嫌悪感すら湧いてくる。
もちろん、決められた場所で吸ってる人に対しては特に何も思わないんだけどね。お金を払って煙を吸って、体に悪い影響を与えて、自分を臭くして、タバコがないと自制心を保てない人なんだな、くらいにしか思わない。

でも、喫煙マナーを守っているかどうかに関係なく、こんなことにムカつく
・職場で1時間ごとにタバコを吸うために外の喫煙所に行く人たち(非喫煙者はトイレに行く程度で我慢してるのに)
・職場のビル内でタバコを咥えて歩いてる人(火をつけてなければOK理論とか意味不明)
・目の前に人がいないから路上喫煙する人(後ろにいるぞ!)
・電子タバコなら路上でもいいよね、みたいな態度で吸う人(ダメに決まってる)
・とにかく臭い(ホントくさい)

9割9分男性なんだけどね。

こちらに害を与えないなら勝手に吸ってていいんだけど、知らない人の体内に入った煙を被るとか、臭い思いをしなきゃいけないとか、もう気持ち悪すぎる。

だから提案。マナーを守れない路上喫煙者(電子タバコ含む)に対して、無条件で水をかけてもいい条例を制定してください。
おねがいエラい人。


gn8

いいなと思ったら応援しよう!