#今年のマスターソング10選 (2023年版)
Twitt・・・じゃなかったXで見かけたタイトルのタグが気になったので、感想付きで残しておくためにnoteに投稿。
要は今年2023年に気になった、心に残ったアイマス曲を10曲挙げるタグ、ですね。
必ずしも今年リリースの曲だけではないのであしからず。
ヒカリのdestination(イルミネーションスターズ)
イルミネPはおそらくスマイルシンフォニアが多いのかな?という感じだけど、自分はまずは間違いなくこれ。もちろん5thのスマイルシンフォニアはほんとに最高だったんだけどさ。さらにキラッキラのイルミネちゃんを見て「泣いたりしないよ」とか言ってるけど、むりなんだよこっちは!という気持ちで泣きながら見てたしw
でもこの曲を選んだのはMOIW2023の765Pro AS信号機である、春香、千早、美希の3人による歌唱があって度肝を抜かれたことから始まる。アイマスでは(今の時点で)最後発ブランドであるシャニマスの「始まり」の曲をこの3人が歌うのか!という思いで胸が熱くなったんだよね。
そして、シャニ5th DAY1が不穏なままの終わりを迎えて、不安な気
持ちのまま臨んだDAY2でステージにヒカリを取り戻して、あの空気を一気に吹き飛ばした3人のイルミネの輝きはとても眩しかった。
この2回の歌唱で、自分にとって特別な曲なんだなって改めて感じられたし、どちらも現地で聴くことができたのは一生の思い出になるだろうな・・・と。
まさに今年いちばん思い出に残る1曲だと言える。
そんなシャニ5th DAY2後の感想第1声がこれ。もうほんとありがとうって気持ちだった。
イルミネ担当でよかった!この日を待ち続けてよかった!
— n205 (@nst205wrc) March 19, 2023
ほんとにそう思った1日…
出逢ってくれてありがとう、イルミネーションスターズ。 pic.twitter.com/oqOAc88lhM
We can go now!(イルミネーションスターズ)
担当なのでやっぱり思い出補正が強いのはあるけど、こちらもイルミネ。
ライブ現地で初めてこの曲を聴いたのがシャニ2ndで、ほんとに楽しかった。でもその後のMUGEN BEATも含め、イルミネは2人での歌唱だったし、声出しできない状況だったから、「せーの!」を3人のイルミネとやりたいってのをずーっと言い続けてて、5.5thでやっと実現できたのがほんとに嬉しくて・・・
高まりすぎてペンライト破壊した←???
今日はWe can go now!で破壊しました pic.twitter.com/2POe4Lh0eu
— n205 (@nst205wrc) October 22, 2023
ありったけの輝きで(櫻木真乃)
こちらもイルミネから。
そこはめぐるのHAREBARE!!じゃないの?って言われると思うし、我儘での灯織のスローモーションはガチ泣きしたよね、っていう思い出もある。けど、以前書いた転職に関する記事のとおり、今年とくに元気をもらった曲ということで。しかも「我儘なまま」ではシャニ3rdで果たせなかった、ソロで輝く姿を見ることができたという意味でも思い出深い1曲になった。
3rd東京day2こんな席だったんだよなあ…今回やっと真乃ソロ始めとした諸々を見られて、3rdツアーがやっと終わったんだな、って pic.twitter.com/nhTVBkkq4H
— n205 (@nst205wrc) July 23, 2023
ロケットスター☆(伊吹翼)
以前noteに書いた通り(下記参照)、翼を改めて好きになるきっかけになった1曲。ミリアニ11話の翼の決意とパフォーマンスに熱くなって、そこからのミリオン10th Act-3での熱が伝わる最高の歌唱。
改めてありがとう。来年はもっと担当として推していくよ。
きまぐれユモレスク(箱崎星梨花)
ただでさえ脳を焼かれる曲なのに、ミリオン9thのあの歌唱を見ておかしくならないオタクはいないよね(オタク特有のデカい主語)
担当としてとんでもないものを見てしまった…ライブ終わってからもしばらくの間、
「星梨花がすきって言った・・・でもきらいって言われた・・・」
みたいに不審なオタクになってた。
そして、これもずっと言ってるけども・・・
他のアイドルがそのうちこれを歌ってもおかしくないぞ、お前の担当にすききらいされて脳を焼かれる覚悟はできているか?震えて待て。
ミリオン9th day1について言いたいことは山ほどあるけども。ひとまず。
— n205 (@nst205wrc) January 14, 2023
きまぐれユモレスク
想像以上の破壊力でした。終盤にファンサ兼ねた「すき」「きらい」のライブアレンジが可愛すぎたんだ…
Rat A Tat!!!(MILLION STARS)
今年の大きな出来事でもあったミリアニの上映と放送。視聴前後でこの曲への向き合い方が大きく変わった。あの2話のオーディションシーンでこの曲に強い意味を持たせる脚本と演出を見て、この作品が間違いなくいいものになるだろうと思わされたなと。
それにしてもあのミリアニ2話のオーディションシーンの歌い方・・・声優さんってほんとにすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1703770854016-XQZuhc0xE8.jpg?width=1200)
Study Equal Magic!(S.E.M)
SideMの曲が入るのがMOIW2023が開催された、まさに今年らしい選定。
このライブではいろんなシャッフルが見られて盛り上がった。違法Tulipやムンナイみたいな男女入れ替えで新しい曲の表情を見ることができたのが人気だけども、個人的には寝てたいアイドルたちによるこの曲はめちゃくちゃ楽しかったんだよね。SideM曲を改めて触れてみようと思えたし、実際その後にSideMのライブも配信で見るくらいにはなったことも含めて印象深い1曲。
Friendly Smile(315 STARS(メンタル Ver.))
MOIW2023で美希、未央、めぐるの信号機黄色3人による歌唱がとにかく最高だった。他人に対する思いやりを黄色が歌うのってめちゃくちゃ刺さる。また機会があれば、個人的にはめぐると翼も何かで競演して欲しい・・・
あんきら!?狂騒曲(HappyHappyTwin)
MOIW2023のコール&レスポンスが楽しかったのもあるけど、だまゆがきらりPの顔しながらめちゃくちゃ楽しそうに歌って踊ってたのがうれしいよねっていうことで選定。曲終わりにきらり役の松嵜さんに抱きついてる役得なところ含めてとってもいいよね。MOIW2023とか、この前の異次元フェスもそうだったけど、合同ライブって他ではできない夢を叶える場所であってほしいって思ってるので。
M@STERPIECE
ちょっと外した選曲を最後に入れようと思ったけど、やっぱり無理だった。MOIW2023、ミリオン10th、
アイラブ歌合戦と大事なところで歌われてきた、まさに「傑作」。映画のラストシーンのイメージも重なるし、ミリシタでも力を入れた実装をしてくれたので各方面に感謝したい1曲になった。
またピカデリーあたりでムビマス爆音上演をやってほしいね。
この記事を書くにあたって1週間以上悩んだし、書いてからもあれもこれもいいなって気持ちもあるし悩む。今年は特にライブが各方面で力を入れられてきた流れもあって、10曲なんて少なすぎるんだよ!という気持ちはある。
とはいえ、今年もライブを中心にいろいろ楽しめたので来年2024年も楽しみたいね!