![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44104965/rectangle_large_type_2_f52cabe43ba8410ce3aba6542b3c719b.jpg?width=1200)
海外で役に立った乙女グッツまとめ
今日は海外から帰ってきてしまった。とちょっと落ち込んだので海外で役立った長期滞在のための乙女のあれこれ。
突然ですが下着です。海外で下着を買うのも楽しいけど、いきなりティーバックはハードルが高い。日本の下着も十分可愛いからそれが好きな人はそれでいいと思う。
海外の女子たちの下着が大人で驚いた。かわいいくまさん柄もいいけど、機会があればパーティーに誘われることも。軽くてカラーバリエーションもあるから最初に持つにはいいと思った。あと、トランクスも防犯用に一枚持っていった。地域によっては外に干すこともあるから。
意外に便利なバスローブ。言わずもがな海外はほとんどシャワー、バスタオルもいいけど、寮とかだとバスローブ巻きながらちょっと歩けるのは楽。意外にかさばるから膝丈くらいがちょうどいい。
女の子は膀胱炎になったり、胃が強いと思っても胃腸薬が必要になったり、風邪の解熱にも使えた頭痛薬と一緒に、ストレスで子宮に何か感じた時にちょっと洗浄はすぐに病院にいけない環境では安心。
ちょっといい目薬。サングラスも必要だけど、サングラスつける習慣がなかったから充血するとクセになる。長期滞在は目薬ひとつ薬局で探すのは大変。
語学留学の早朝に授業をとると化粧をする時間がない。目がいいけど充血する。このまつげ強化でちょっと目を守れた気がした。まつ毛が硬くなるから、ついでにナチュラルケア。
これは私の時短。クッションコンパクトは乾燥がちな海外では有効だった。物によっては日焼け止め入りや美容液入りがある。肌きれい!ってロシアのクラスメートに言われたから、時短かつ効果はありはうれしい。
日本の200円くらいで買えるメンソレータムは一本あっていい。
シューズカバー。スニカーに装着。雨が降らない場所はなかったから、レインブーツまで持っていくのはちょっと。白いスニーカーを持っていったからきれい度を保てて汚れなくて気持ちよかった。軽量の雨傘もあった方いい。
2019年に新商品っていってでてて、フランスの女の子に試したら欲しい!って言われたんだけど、一本しかなくてあげられなかった。現地のネイルを楽しむ人もいたけど、私は自爪派。ガラスでできてるから洗えば何度でも使える。
とはいえ、ネイルしたいって時ようにシールを持っていった。すごい便利。1週間は余裕で持つし、足用はもっと持つ。特に足は派手なくらいが海外ではちょうどいいから、重宝した。除光液はあった方がきれいに剥がせる。それは海外の薬局でどこでも買えるからOK。
日本人だなと思ったけど、耳かき!欲しい時には海外にない。
ヨガウエア一式。これは他の通販で自分のお気に入りを探したけど、画像のアイテムが見やすかったので参考用に。共同生活だとスポーツブラは便利だった。来たまま寝てそのまま学校へとか。フィリピンは冷房が寒くて、ノースリーブのワンピース来ながら震えてました。。。意外に一緒にジョギングしようってお誘いがアメリカではあったり。暑くても寒くても最悪これだけあれば便利。ご参考に。
思い返すと、5月のパリはすごい寒かった。知らなかった。服が春向けなものを持っていったからどうしようもなかった。飛行機もすごい寒い時がある。(検査でホッカイロ持って入れない空港もあるけど)、意外にあったかいと思う海外で「寒い」という体験はいっぱいした。念の為。
私はお気に入りのAラインワンピースと一緒に全体コーデ1セットを持っていっている。現地で買うのもいいけど、タイミングよく見つかるとはわからないから。それはいつも役立ってる。何かある時よう。それ以外は、生活しやすくなるためのちょっと変わった視点で今回集めてみました。セブ、ダブリン、マルタ、ロサンゼルスに過去語学留学に行って、共通してあってよかったと思えた、ちょっと変わったランナップ。
いいなと思ったら応援しよう!
![はちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51866728/profile_fdea0548069965e0c4ffbf53e5944ba7.png?width=600&crop=1:1,smart)