![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145929151/rectangle_large_type_2_d6a9956d17fcc766cceb5d971785ff38.jpeg?width=1200)
Dropboxデータをぶっ飛ばした話
私の体験談ですが、まだ見ぬ誰かの助けになればとまとめました。
長いので、必要な箇所まで飛ばして読んでください。
年度末の3月のある日
だましだまし使っていたメインのデスクトップマシンがぐるぐる遅延するようになった。
寿命だもんな。変な音を鳴らしてから1年半よくがんばってくれたよ。
彼は自分の体に鞭をうって尽くしてくれた。
ありがとう。そしてさようなら。
なんで年度末なんだよ!と思いつつ、彼の貢献に甘んじてた自分を責めた。
彼が来てからDropboxは外付けHDDと同期していた。5年前である。
何かあってもどっちかが生きてたらいいと思った。
私エライとまで思ってた。かしこいんちゃうかと。
まあ誰でも考えるから普通やねんけど。
仕事のデータはすべてDropboxに保存してる。すべてのデータを。
彼のビープ音を鳴らして挙動が怪しい時、クラムシェルで使ったらいいよ!とノートパソコンを進められたので、ノートパソコンを買っていた。
年度末の業務が詰まってる中、パソコンを変える作業をしないといけないってなんて日だ!と思いながらノートパソコンを設定
前述したとおり、仕事のデータはすべてDropboxに保存している。
何度も言うけど、すべてのデータを!
クラウドだもの。みつを。
クラウドを、Dropboxを信じていた。絶対に裏切らないと。
Dropboxインストールフォルダに迷い、Dropboxアプリのアンインストール
新しいノートパソコンにDropboxをインストールするのも、やっぱり外付けHDDだよなぁと思い外付けHDDにインストールした。
外付けHDDにもともとDropboxフォルダがあるから、インストールもなんなくクリア。
だがしかし、ノートパソコンはSDDで1TB
SDDで1TB
HDDも古いから、買い替えようかなぁ・・・・
ノートパソコンのDropboxフォルダに迷いが生じてしまった。
これが今回の完全なる過ちだった。
Dropboxアプリのアンインストール実行
んんん・・・
アプリアンインストールするだけやのに時間がかかる。
思った以上に時間がかかる。
こころなしかHDDがカリカリ言ってる気がする
データ削除してないか?これ????
慌ててアンインストールを中止した。
あわててHDDのフォルダにアクセスした。
フォルダがない!!!!!!!
いやいや、なんでアプリをアンインストールするだけで、データまでなくなんねん?おかしくないか!?!?!?!
落ち着け私。
足元から血の気がひいて寒い。3月半ばやけど寒い。
こんなに寒くて血の気がひいたことはここ数年、いや、生きててそんなに経験しない。
そうや!クラウドにアクセスしたらクラウドに残ってるやろ!
だってクラウドサービスやもん♡
フォルダがない
なんでや!工藤!!!
クラウドサービスやのに、PC用アプリアンインストールしただけやのにクラウドのデータもないん??
クラウドサービスってクラウドでデータ守ってくれるんちゃうん?
話ちゃうやん・・・・
前述したとおり、私の全仕事用データはDropboxに保存している。
すべてのデータを!
ついでに言うと私は自営業だ。
ああ、こんなこと書いたら仕事なくなっちゃう。お前のセキュリティどうなってんねん!
この一文はいつか削除するかもしれない。自分のために。
さて。どうしよう。
まずやったこと
1.困ったときの再起動
人間ってなんで困ったら再起動したらどうにかなると思うのだろうか。
再起動最強!とか思っている。iPhoneも再起動したら挙動おかしいの治ったりするもんな。
うん。データ消えたままや。
2.寝てみる
起きたらどうにかなってるんじゃないかと思う。
寝ている時に小人さんが直してくれるのかもしれない。絶対にそんなことはあり得ないのに。
困ったら寝て一瞬でも忘れたいのかもしれない。人間だもの。みつを。
うん。データ消えたままや。
さて、どうしたものか・・・・
クラウドサービスの仕事をこなしつつ、自分のクラウドぶっ飛んでるってなんの洒落やねん・・・と思いつつ、仕事の合間にフル回転で考える。
考えるな!感じろ!!
って感じたまま寝てみたけどデータないから考えるしかない。
私が実際に考えてしたことを書いていく。
次のステップ
1.Facebookで呼びかけてみる
私と同じ経験をした人がいるかもしれない!!と思い、泣きついた。
結果からすると、同じ経験をした人はいない。
でもみんな言う
クラウドやしデータ消えることなんかあり得ない
クラウド神話は私の中で総崩れしている。崩れて私はすでに崖の下にいる。
いいなぁ崖の上の景色はいいんだろうなぁ。あり得るんだよなぁ。
だってここに消えた人がいるから。
2.HDDデータ復旧を試みる
HDD復旧したら最低でも同期していたデータは残ってるんじゃないかと思った。ゴミファイルが大量に見えるのはおそらく削除されたデータだろう
以前HDDが壊れたときに助けてくれた会社に連絡した。
返事がない。なんでやねん。前助けてくれたやん。費用払ってるやん。
タンスの角に小指をぶつける呪いをかけておいた。
別の会社数社に電話をかけて見積もりを聞く
20万ってなに!?!?!?!
データが戻ってくるなら安いものだ。勉強代として払うか?
データ復旧ソフトも試してみた。多少なりとも戻ればいいかなと無料版で試して数万払ってデータ復旧させるか?と考えてるうちに、先に連絡していたDropboxサポートから連絡があったので、最終的にはこの手段は使わなくてよかった。
3.Dropboxサポートに連絡
信じていたのに裏切られたぽよっと連絡した。クラウドサービスなのにデータ消えたんやけどどうしたものか?
HDDに保存して同期していたデータが消えたのは5000歩譲って理解できても、直接Dropboxに保存したものがなんで消えるねん???おかしくないか?助けてほしい!!!
Help me!!!
Dropboxサポート(以下サポート)から返事があった。
神様!仏様!サポート様!!
Dropboxで対応できたこと
サポートからDropboxは外部HDDでなくてC:ドライブに保存することや!となぜか軽くお叱りをうけた。
Dropboxデスクトップフォルダを保存する最も安全でない方法は「外付けハードドライブ」に保存することです。
外付けHDDが削除されるか、接続が失われるとDropboxファイルも削除されます。
HDDはずっとデスクトップにつけっぱなしやし、接続外すことないからまあ今まで無事に運用できてたってことみたい。
①イベントページの案内
Dropboxは「イベントページ」というものがあるらしい。残念ながらブラウザでもデスクトップアプリでもこのページには辿り着けない。
直接URLをたたくしかないらしい。なんでやねん!
https://www.dropbox.com/events
イベントページはDropboxでの履歴がすべて閲覧できる。
もちろん削除したよ!とかもでる。
もちろん私が削除した(アプリ削除しただけやけど)ファイルもフォルダもたくさんある。
神様、仏様、サポート様!!!
このURLでどれだけ私が救われただろう。
②削除されたファイルページ
削除されたすべてのファイルが表示されるページも案内してくれました。
サポート最高!
ただし、最大30日前までのファイルしか復元されません!30日です!!
https://www.dropbox.com/deleted_files
詳細はコチラ
③ファイルの復元
「削除されたファイルを表示」という機能を有効にすると、アカウント内を移動できるようになり、削除されたファイルは灰色のアイコンとともに表示され、復元できるようになります。
[削除されたファイルの表示] を有効にするには、次の手順に従います。
1)dropbox.com を開きます。
2) 内容を復元したいフォルダーを見つけます。
3) 歯車ボタンをクリックします。
4)「削除されたファイルを表示」をクリックします。
5)削除されたファイルが表示されます。
さらに、不足しているファイルが共有フォルダーにあった場合は、[共有フォルダー] タブ内をチェックして、共有フォルダーが削除されているかどうかを確認してください。 共有されている場合は、共有フォルダーを選択して、Dropbox に「追加」し直すことができます。
https://www.dropbox.com/share/folders
①と②で復元できなかったファイルも③で復元。
地道に各フォルダを確認しました。30日経ったら復元できへんから。
やるしかないけど、割と漏れてるファイルもあるから、絶対にした方がいい!
無事に全データ復元
サポートのおかげで無事に全データは復旧した。見事に復旧した。
お金もかけずに!!
クラウド最高じゃないか!!!!と思ったんやけど、疑問は残る。
なんでアプリのアンインストールしたらデータ消えるねん問題。
サポートにお礼を5万回伝えてから質問をした。
新PCのCドライブにアプリをインストールして同期するのがいいのか?
→正解!C:ドライブにインストールせよ!デスクトップフォルダはアプリのことか?
→デスクトップフォルダはDropboxアカウントに接続されているフォルダのこと。アプリをインストールする際に指定するドライブ内にできるフォルダのことだ!C:ドライブにデスクトップフォルダを保存しても、PCが壊れてアクセスできなくなった場合データはどこにいくのか?
→パソコンが壊れてもC:ドライブに保存されているファイルは消えない。
DropboxサーバーはDropboxデスクトップフォルダの変更をチェックしてるからフォルダがある限りは大丈夫!パソコン壊れたら電源はいらないからフォルダは残ったままだろ?1度でもクラウド上に保存したデータは今回のイベントページにて復元可能か?WEBDropboxサイトからイベントページへリンクはあるのか?
→イベントページは手入力のみで可能だ!アプリをアンインストールしたらデータは消えるのか?
→No!アプリをアンインストールしてもデータは削除されない!
デスクトップフォルダを削除=データ削除になる
1~4は納得した。
イベントページはリンクつけた方がいいんじゃないかとは思ったけど、個人的に知れたからいい。そしてこの記事を読んでるみなさんも知れたからいい。2024年3月の地点なので今後変わるかもしれない。その場合はサポートにすぐ連絡してください。
5のみがどうも納得できない。だってフォルダはHDDの中にあるんだもの。
怖いからもう試したくないけど、Dropboxアプリ=フォルダ削除されると個人的には認識している。
ほな新PC買ったときはどうしたらいいんや?問題。
現状のドライブそのままで、新PCにDropboxインストールして同期するのがいいんやと思う。間違っても旧PCのDropboxフォルダをいじってはいけない。絶対に。絶対に!大事なことだから2回言いました。
Dropboxデータがぶっ飛んだらここを思い出すか、素直にサポートに連絡してほしい。なぜか日本人の名前やけど変な日本語やからAIが返してくれてるのかもしれないけど、そんなことデータさえ戻ってきたら気にならない。
これを読んだみなさんがデータぶっ飛ばしたとしても、解決策でなんとかなることを切に祈ります。
寝ても小人さんは直してくれないし、再起動してもデータは戻ってこないから。