見出し画像

銭湯備忘録 吉祥寺 弁天湯

2021/08/28

画像1

「帰宅ルートか予定のある場所周辺の銭湯にしかほとんど行かないのはどうなのか」と前々から考えており、解決策として【ルーレットアプリを使用し、ルーレットで選ばれた地域の銭湯に行く】というのを行った。記念すべき第一回目の結果は【武蔵野・三鷹地区】。その名の通り吉祥寺や三鷹、武蔵境周辺が該当するが、東京銭湯お遍路アプリでは東久留米市やひばりが丘周辺なども含まれる。今回はついでに買い物がしたかったということもあり、吉祥寺のこちらの銭湯に来訪。

【銭湯紹介】
吉祥寺の東急百貨店の路地を少し先に進んだところにある銭湯。脱衣所が広く、この日は中高生も多くいた。風呂の種類は
バイブラ
電気風呂
薬湯(この日の薬湯の種類は失念)
が存在。
またこの時はEテレの「みいつけた!」とコラボしており、外観だけでなく内装のペンキ絵にもこの「みいつけた!」の登場人物が描かれていた。

【好きだと思ったこと】
来訪したのが開店後割とすぐだったこともあるのか、様々な年齢層のお客さんがいた。銭湯の大きい風呂で足を伸ばすのも勿論好きであるが、いろいろなお客さんがコミュニケーションを取って賑わっている雰囲気もまた好きである。

【その他】
帰宅後、ルーレットを回すと【練馬区】が選ばれた。練馬区の銭湯は個人的にとても行きやすく、この時点で練馬区の銭湯は8軒行っていた。また翌日練馬区の銭湯に行く予定があった。ひとしきり笑ったのち、練馬区のHit確率を下げたのは言うまでもない。

【引用元とか公式情報】
東京銭湯MAP 吉祥寺 弁天湯: https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-678 
みいつけた!公式サイト: https://www.nhk.jp/p/miitsuketa/ts/P81683LLKY/ 

いいなと思ったら応援しよう!