![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174322791/rectangle_large_type_2_e1d0b8f03b090d40114b66d3e20d91f0.png?width=1200)
丁寧な暮らしには憧れるけど忙しい朝は…5分以内で栄養満点朝ごはん
朝ごはんはご飯派!ですという皆様へ
私の簡単で栄養満点な朝ごはんルーティンをご紹介します。
朝は、パンよりもご飯が食べたくなることが多いです。
でも先ずは朝一番にお白湯を飲んで体に水分を補給します。
寝ている間に体は乾いているので、水分補給は必須です。
平日は時間が限られているので、なるべく簡単に済ませられるように
シンプルしています。
でも、絶対おすすめなのは大根おろし!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1739366129-ZjaHG9gQuEUvoXyTcAz2Bbe3.png)
基本メニュー
雑穀入りご飯:白米に雑穀を混ぜて炊くと、栄養価アップ!
大根おろし:大根おろしは、酵素が豊富で美肌効果も期待できます。絞った汁も捨てずに飲みます。自家製柚子ポン酢をかけると、爽やかな風味が食欲をそそりますよ。
納豆:ネギ、ごま油、蜂蜜、醤油麹を加えてアレンジ。納豆のネバネバは、腸内環境を整えてくれます。
果物(みかん):ビタミンCが豊富で、風邪予防にも効果的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739366205-2VyHXjYS7ZNL6bgxh5B8vslr.png)
アレンジメニュー
もち麦入りご飯:もち麦は食物繊維が豊富で、満腹感も得られます。
温豆乳豆腐のキムチのせ:レンチンで温めた豆乳と豆腐にキムチの組み合わせは、体を温めてタンパク質と発酵食品を同時に摂取できます。
大根おろし+自家製ゆずポン酢:小女子やしらす干しなどを加えて飽きないようにしています。
目玉焼き(ウインナーの時もあり):タンパク質を補給できます。
お味噌汁について
お味噌汁は、週末は時間をかけて手作りしますが、平日は時間が足りないため、味噌玉を活用しています。冷凍庫に常備しておけば、お湯を注ぐだけで簡単に自家製お味噌汁が楽しめます。
まとめ
私の朝ごはんは、ご飯、大根おろし、納豆を基本として、その日の気分で野菜と果物を足したり、卵を足したりしてアレンジを加えています。
そして、オススメの大根おろしには、ジアスターゼ(アミラーゼ)と呼ばれる消化酵素が含まれていて消化を助ける働き、食欲不振の改善、胃もたれの解消に役立っています。食物繊維も取れて、ビタミンCもたっぷり含まれていてお肌のためにも朝食べるのがいいですよ!
また、納豆と大根おろしを一緒に食べると口がいつまでもベタベタしません。
あと、韓国のりや塩昆布はおかずにも味付けにもなるので
常備しておくとアレンジできるのでいいですよね。
簡単に作れる栄養満点の朝食なので、忙しい朝でも無理なく続けられます。
参考になれば、嬉しいです。
では、また!
![](https://assets.st-note.com/img/1739366274-e5TAkgy6UrBPWbjMunqGKmwV.png)