![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145579998/rectangle_large_type_2_b7e9717e2050453fdc6285ea57d55e30.png?width=1200)
カジノとかセミナーとか終日航海日の過ごし方@ダイヤモンドプリンセス
こんにちは。yumelieです。
先日乗船したダイヤモンドプリンセスでは、日々ミラクルの連続。船室でゆっくりnoteの記事を書いている余力がないくらい毎日充実しておりました。
少しずつ思い出して綴っていこうと思います。
今回は、自分の知らない世界を知りたいと思い、クルーズに乗ると必ず入っているジュエリーショップが開催するセミナーに何回か参加してみました。
初日にプチギフトの抽選会に当選し、お子様が喜びそうなアクセサリーをたくさんゲット!!嬉しいミラクルでした。
宝石の知識はまったくありませんし興味もなかったのですが、セミナー後に「冷やかしです♪」ときちんと告げて、営業妨害にならない程度に店員さんとおしゃべりさせていただき、とても楽しかったです。
説明を聞いてしまうと、不思議なもので希少価値があると言われるものに興味が出てくるのですよね。もちろんそれらは、とても手が出せる金額ではなかったので終始冷静でいられましたが。
店員さんと顔見知りになることでいろいろ教えてもらっていたこともあり、思わずタイムセールの時にショップの中では超低価格帯のタンザナイトのピアスを買ってしまったことは夫に事後報告。恐るべし返報性の法則。笑
ラグジュアリーな世界を垣間見ることができ、とても勉強になりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145580053/picture_pc_01b20c93c5f2fa9140c7905e3aa2208a.jpg?width=1200)
話は変わりまして、
夕食時のレストランで出るのはみんな大好き『タコの酢の物』。私も毎回頼みます。食べた瞬間「ダイプリに帰ってきた―♪」と、母の味ならぬダイプリの味になっている方も多いと思います。笑
メニューも日本人の口に合うものが多く、安心安全のダイプリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145580051/picture_pc_6e9a11ffc6ad4d252e0466e5b1746562.jpg?width=1200)
とはいえ、やっぱりすれ違うクルーの笑顔が少ないし、挨拶もこちからから声をかけないと返ってこない方がほとんど。私たち日本人の接し方が積み重なって生み出してしまったのではないかなぁ、、という氣がしてなりませんが、セレブリティミレニアムのクルーのように声をかけまくられると、それはそれで困ってしまう方が多発してしまうのかもしれませんね。汗
そして終日航海日といえば、カジノ。
ブラックジャックを1時間ほど楽しみプラス$4でかわいく終了。笑
カジノのチップを、部屋に持ち帰って翌日などに持ち越される方も多いですが、私はその日のうちに米ドルに換金。その足でゲストサービスに行って即入金し、必ずリセットします。
カジノのために30年前からクルーズに乗っているおばあちゃまと出逢ったのはMSCベリッシマ。彼女の教えは私の良き指針となっております。
「例えば1日$100までと決めておけば、最大の損失はカジノオープン日が3日だとしたら$300で済むでしょ。最初に使っていい金額を必ず決めるのよ!それがなくなったら、絶対にその日は追加してはダメ!!」
「少額の勝ちだってすごいことよ。それだけの時間を楽しませてもらって、お金までもらえちゃうんだから。」
「そうすればたとえ全部負けちゃったとしても、$100で楽しくゲームができたと思えるから嫌な氣分にもならないわよ。」
「最終日は大体そこまでの航海日の回収日だと覚えておいて損はないわ。」
なので、勝てたらラッキー。
負けても「あー楽しかった。」と言える範囲に必ず設定しています!でないと、船旅そのものが楽しい思い出じゃなくなってしまう可能性が大いにありますものね。
カジノ暦30年以上のおばあちゃまの金言。これからも守っていきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145580050/picture_pc_203ca1ffa57b5a98f22120bfbd0ad1c8.jpg?width=1200)