![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111741410/rectangle_large_type_2_e6200250cf8aa1686ccccf36f98e8ec5.jpeg?width=1200)
『ゆきねこ』ライヴレポート2023年7月編その2
前回記事からはみ出し0てしまった、ゆきねこ のライヴレポート。今回記事では7月17日に国分寺クラスタで行われた「ゆきねこのアニソンナイト」のレポートになります。
※ゆきねこ の紹介と、前日の Cafe Dolce Vita でのライヴの模様は、この下のリンクからどうぞ。
7月17日月曜 ゆきねこのアニソンナイト
「ゆきねこのアニソンナイト」は、奇数月第3月曜に国分寺クラスタにて定期開催されている、オープンマイクイベントです。ゆきねこ のミニステージもあります、というか、他の参加者の状況にもよりますが、ゆきねこ のステージを多めにやらせていただいております。今回も、オープニングとエンディングで20~30分程度のステージをやりました。今回は特に、他の参加者の方々とのコラボステージが充実しておりました。2人ともピアノを弾けるので、分担して他の方々の伴奏も担当してたりします。
ちなみに「ハッピーマンデー」制度?のおかげで、ゆきねこのアニソンナイト、毎年7月は海の日/9月は敬老の日と重なり休日になっております。
ゆきねこ のステージ 前半
たいていの場合、当日現場で様子を見ながら、ステージ上で話し合って演目を決めていくのが ゆきねこ の特徴なのですが、今回は、前半ステージ5曲分は、前日、Cafe Dolce Vita でやってきたステージの再演、としたので、同じセットリストになっています。
1.夏祭り
2.君のヒマワリ
3.少女人形
4.HAKKAISAN
5.宿り木の待ち人
(2, 4, 5は、彩葉永華ちゃんオリジナル曲のセルフカバー)
![](https://assets.st-note.com/img/1690347694495-N9Xw9oWPOG.jpg?width=1200)
参加者で常連さんの飯塚さんより画像をいただきました。感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1690347862883-hrjddQzaml.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690347942340-s55emfbl4G.jpg?width=1200)
Tシャツ背中の黒い線は、彩葉永華ちゃんのサイン(!!)。
ゆきねこ のステージ 後半
後半のステージのセットリストは、
6.Snow Drops
彩葉永華ちゃんオリジナルの冬の曲。自分がかなり好きな曲の1つで、この曲もオリジナルアレンジバージョンを作っています。暑い日だからこそ、こういう冬の雪の歌が聴きたくなるわけですね。❄⛄
7.Tonight
ゆきねこ としては、昨日の「少女人形」に続き、新規投入曲になります。オリジナルは、谷村有美さんの2ndアルバム「Face」の最後の曲です。
8月予定の某イベント(?!)にてジョイントするにあたり、自分がかつてものすごく好きだったアーティストさんの曲を永華ちゃんが歌ってくださることになり、その公開練習を兼ねて、この日、初披露でした。
雪瑠ちゃん=永華ちゃんの声質が、谷村有美さんに非常に似ているので、まだまだ粗削りな部分は多いですが、またまた、ご本人様の伴奏をしているのでは?、という錯覚にとらわれたりしております。
8.Fancy Baby Doll
オリジナルは田村ゆかりさんの曲で。ゆきねこ では しばしば カバーしていて、半ば定番曲になっています。お客さんからのリクエスト曲でもあります。
9.Magnet
ヴォーカロイド曲で、初音ミクさんと巡音ルカさんのデュエット曲。今回は、参加者である、霜月このはさんにお手伝いしていただき、ツインヴォーカルでお届けしました。
10.ライオン
アニメ マクロスフロンディア の劇中歌。この曲もツインヴォーカル曲なので、やはり他の参加者である、田中りほさんにお手伝いしていただきました。
11.六花のうた
前日の Cafe Dolce Vita でのライヴと同じく、締めくくりは、ゆきねこ の半ば持ち歌となっている、この曲で締めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690349091753-1rlegJzTcz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690349192536-kGJUAxR4fr.jpg?width=1200)
自分のTシャツは、前から見るとこんな感じです。
実は、彩葉永華ちゃんのオリジナルグッズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690349278748-p8BlPjA8X5.jpg?width=1200)
ここまでの写真は、参加者で常連さんの、飯塚さんの提供でした。
他の参加者の方々の様子
※公開許可を頂いている分だけ、掲載しております。
※画像は、はぃぱぁきゃっと=根古屋実羽座衛門 自ら撮影したものです。
いいづか しんじ さん
![](https://assets.st-note.com/img/1690349655243-Pmob2edl2R.jpg?width=1200)
たしか、”Fly me to the moon” だったと。
![](https://assets.st-note.com/img/1690350409412-qanhVmFq8g.jpg?width=1200)
今回、ゆきねこ の画像を沢山撮っていただいた、飯塚さんです。8月の永華ちゃんとのコラボステージの予行演習を兼ねて、ジャズのスタンダードから2曲ほど。凄腕ギタリストさんです。
霜月 このは さん
![](https://assets.st-note.com/img/1690349946127-AfxkqrBStx.jpg?width=1200)
この時の曲は「Komm,süsser Tod/甘き死よ、来たれ」だったかと。
自分が弾けない曲は永華ちゃんが弾いてカバーしてくれることも多々あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690350351478-R2QYUYr6So.jpg?width=1200)
たしか、オリジナル曲だったと。
最近、国分寺クラスタに頻繁に出現している、小説家でもある、霜月このは さん。この日は、ゆきねこ のステージで「Magnet」をジョイントしてくださった他、ソロでの弾き語りに加え、永華ちゃんの伴奏で新世紀ヱヴァンゲリオンの挿入歌を歌ってくださいました。
田中りほさん
![](https://assets.st-note.com/img/1690350811745-jfoqgzRXzu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690350579577-DWNp1Cxc6t.jpg?width=1200)
ソロの時の画像をもう1枚。
「ライオン」でジョイントしていただいた他に、オケで2曲ほど、歌っていただきました。猛烈な暑さの中、重装備なロリータ服でいらっしゃってくださったのは、頭が下がります。
この他、常連の アンプラグド鈴木さん や 雅子妃さん が参加してくださりました。ありがとうございます。
奇数月第3月曜開催の「ゆきねこのアニソンナイト」。次回は9月の第3月曜18日になります。アニソンでなくても大丈夫です。
ゆきねこ のステージは9月までありませんが、彩葉永華ちゃん with はぃぱぁきゃっと のステージは、8月27日の彩葉永華生誕祭@国分寺クラスタにて、数曲、あります。