![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114652688/rectangle_large_type_2_d161503fe51379101f085bf734db2326.png?width=1200)
みんなの神棚🙏会社では☀️
いつも、ありがとうございます😊
私が働いていた会社は、今まで10社
大手の会社では、本社が東京にある場合は、もしかしたら、本社や社長室にあったかもしれませんが、支社にはありませんでした。
1番印象的だった会社は、不動産の会社でした。観光ホテルを2軒持ち、不動産業をして営んでおられたところは、毎月1日に大神神社の神主さんが2名来られて、社員全員で手を合わせるというのが普通でしたが、若い私にとっては、大神神社がどれだけ、すごい神社と知らなかったのですが、とにかく、前日にスーパーに鯛、お酒、榊を準備していた事を覚えています。
後は、約100年続いていた老舗の会社に勤務した際は、社長が陰陽師の修行や滝行もされていて、初代の社長は、神社とのご縁も深く、寅の置き物を奉納されたり、今までに無い会社でした。
この会社は、とにかく神ってることが度々起きていました。
内容は、何が神っていたのかまた、投稿しようと思います。
それから、私もお札だけ置いていたのですが、毎日、会社で榊とお水を替える担当でしたので、おうちにも神棚をしっかり準備するようになりました。