![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77325334/rectangle_large_type_2_e23d851109365f13f004d67176c0c43c.jpg?width=1200)
海外旅行記・中欧① ~チェコ1日目~
2019年3月24日から3月31日まで中欧に旅行へ行きました。大学時代の友人と2人で行きました。
チェコ ⇒ オーストリア ⇒ ハンガリー
の3か国周遊ツアーを旅行会社で予約。ツアーには、ホテル、各国の移動きっぷ、往復の飛行機が付いてきました。
その3か国に行こうと思った理由は
・旅行会社の中欧3か国周遊ツアーが割安だったこと。
・チェコの古い建物が見たい。
・ハンガリーの刺繍などの布小物が見たい。
・海外で「周遊」をしてみたい(具体的には電車に乗って国境を越えたりしたい)
などです。
一緒に旅行に行った友人とは当時同じ職場で働いており、同時に転職を控えていました。退職前に残りの有給を取って、一緒に旅行へ行くことができました。
***
今回の旅行では、使い捨てのSIMカードを買うことにしました。
日本出発前に、
こういうSIMカードを購入。当時の購入記録を見たところ1220円で購入していました。
SIMフリーのiPhoneを持っていたので、現地でSIMカードを差し替えるだけで現地でスイスイGoogle Mapを見たり、レストランを調べたり、翻訳できたり・・と超便利でした。知らない土地でiPhone使えるとこんなに心強いとは。ちょうど6日間で3GB使いきりました。今は海外旅行でスマホがかかせません。
変換プラグとモバイルバッテリーを購入し、旅行の準備は万全です。
3月24日、成田からトルコ・イスタンブールのアタチュルク空港へ。乗換です。ターキッシュエアラインズを利用。出発前に一風堂食べる。
空港で食べる日本食のたのしさ。旅行前の空港ってどうしてこんなに楽しいんだろう。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77125691/picture_pc_b5945a4fe3636a0e622cf5d95457e4c8.jpg?width=1200)
乗り換え。トルコのイスタンブール空港。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.12.34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77125874/picture_pc_1684cbba3c45e79501ed321a43f964e5.png?width=1200)
乗換は面倒だけど他の国に立ち寄ることができて楽しい。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.13.43](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77125963/picture_pc_923b574ccb5fe265000ef445dec6d28d.png?width=1200)
トルコのフードコート。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.14.25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126004/picture_pc_01b92decbdbf11800768de27999c70f5.png?width=1200)
トルコアイス屋さん。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126468/picture_pc_5170b9cda24d58eb43c4a708831f8c61.jpg?width=1200)
イスタンブールの空港で数時間過ごし、プラハのヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ空港へ向かいます!モニターの「PRAGUE」はチェコの「プラハ」。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.16.04](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126111/picture_pc_9323715213ccc2094764cb458aace9f0.png?width=1200)
チェコまでの飛行機、機内食がおいしかった。機内食でお馴染みの、四角いプラパックに入った水を飲むのたのしい(パンの上にあるやつが水)。
数時間のフライトを経てチェコにつきました!確か、空港からバスに乗って市内へ移動。まずはプラハのホテルに向かいます。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.22.34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126533/picture_pc_2c7a3623dd9826ca405b5cd392eef0b8.png?width=1200)
バス。黄色が基調でポップ。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.17.20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126198/picture_pc_1acf2c2e10bc8c3d3be6a09d8f490bc8.png)
↑バスのきっぷ。海外の交通機関、券を見せない場合が多いけど、切符を持っているか抜き打ち検査がたまにあるらしい。このきっぷは改札を通るときに、乗った時間を刻印する。チェコのきっぷは時間制。30分乗ると、24CK(チェココルナという通貨。1CKは5円くらい)。電車もメトロも、改札を通過してから30分乗ることができる。
![画像36](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324759/picture_pc_87c6744860b9acd739bd651a46e752a4.jpg?width=1200)
↑旅行のメモ。使わなかった切符もとっておいた。
この日は曇天。結構寒かった。
![スクリーンショット 2022-04-24 22.18.47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126270/picture_pc_8ed4b885d09ca7a8247f99e85e496d0c.png?width=1200)
市内の様子。風が強くてめちゃくちゃ寒い。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126718/picture_pc_a270321f5a10d10e44ac1160b9dcdeb4.jpg?width=1200)
床の石畳。チェコらしいなと思って撮った。石畳は本当に歩き疲れる。バス停からホテルまで歩いて15分くらいかかったんだけど、足場の悪い中キャリー引いてクタクタになった。街の中は交通量が非常に多く、駐車場は少ないので、路上駐車がとても多い。
ホテルの写真はとってなかったみたい。時差ボケもあり、疲れていたが、ホテルに荷物を置いてすぐに観光に出発します!
記憶がおぼろげなのですが、写真とGoogle mapを見るかぎり、この日は ホテル→Malostranskáという駅→カレル橋→カレル橋を渡る→旧市街の観光→夕食→帰宅 という旅程だったと思います。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321210/picture_pc_3844db09b40c84b7048c78ad8865ddd1.jpg?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 20.38.02](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321529/picture_pc_f596a874164e24904ec46a5cf8a56b8c.png?width=1200)
奥に見える橋は、チェコの観光地「カレル橋」。プラハ最古の石橋だそう。少し晴れてきた!
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321598/picture_pc_c7449de2b8abd2b41d9bba9f2d3c49c7.jpg?width=1200)
桜のような花が咲いていてきれいでした。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321643/picture_pc_32044f20093914a901cc4ec31942b7e8.jpg?width=1200)
光を浴びる柳の木。絵画みたい。歩いて「旧市街」の方面へ。
![スクリーンショット 2022-04-27 20.39.22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321692/picture_pc_3a5b0a1d979e55f63b562b408317e70d.png?width=1200)
上の写真は、路面電車。街中の風景は、電線が通ってて日本の風景と似ている気がする。奥に統一された色のれんが屋根が見えて嬉しい。
歩き疲れて、「Malostranská pivnice」というレストランへ。(写真にレストランの名前が入っているとあとで調べられる!)
![スクリーンショット 2022-04-27 20.41.59](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321905/picture_pc_dca1e2aa156595a09965074cb3f80630.png?width=1200)
テラス席がたくさん!早速ビールを飲む。
![スクリーンショット 2022-04-27 20.42.38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77321936/picture_pc_1e3c79d39de09fb470a7f9e5a7fa111f.png)
このプレッツェル、食べていいのかわからなくてとまどった。市内や観光地は英語が通じるので、片言で注文でき、毎度どうにかなる。
飛行機に乗ったときに、隣に座ってた方と話して、「チェコのおすすめはなんですか?」と聞いたところ、「ビールとレンガつくりかな」と教えてくれた。ビールは本当においしい。そしてとにかく安い。ミネラルウォーターを頼むより安いからビールを頼んでしまう。
休憩のあとは観光地のカレル橋へむかいます。
![スクリーンショット 2022-04-27 20.47.47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77322279/picture_pc_648e4952076be19897d8e3052cf6c821.png?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 20.49.03](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77322347/picture_pc_bcffd4260b7cf224dc34ad5f5efb398c.png?width=1200)
カレル橋に向かう途中。途中におみやげやさんがたくさん。坂道が多くてかなり疲れる。景色がとてもかわいい。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.03.28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323117/picture_pc_14fdef1351d91680aa3ccb82b7b681e5.png)
確かこの写真のあたりが橋の近くだったと思う。もうすぐ!
![スクリーンショット 2022-04-27 21.05.26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323296/picture_pc_dc87770a74630a4470a01a1842c79e46.png?width=1200)
上に見えるトンネルのようなところをくぐるとカレル橋の入り口です!
![スクリーンショット 2022-04-27 21.04.33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323211/picture_pc_3fb7a0081ca287061fa26697f851b8a2.png?width=1200)
やったー!橋につきました。これは橋の上の写真です。人がすごく多い!観光客は国内外から大勢きてる。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.06.12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323328/picture_pc_918831b1bdb6576a3e0d299307bb47a3.png?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 21.06.33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323345/picture_pc_1c5b6b037f8850519bc0ee9177af3e9d.png?width=1200)
橋の上、いたるところに彫刻があって見どころたくさん、写真を撮るのも楽しいスポット。カレル橋には彫像が30体あるそう。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.08.21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323447/picture_pc_2411b5df55e4631273402357e915a0af.png?width=1200)
向こう側に旧市街の建物が見える。橋を渡ると旧市街です。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.09.20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323502/picture_pc_0cb0f746bcd55fbc90912ac92f543a6b.png?width=1200)
橋を渡り切りました!古くて荘厳な建物がたくさん。室内はどうなっているんだろう。中で人が暮らしているんだろうか?それともオフィスだろうか。ハリボテの建物を見ているような気持ちになる。古い家がたくさん残っている景観は、地震大国に住む日本人として羨ましい。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.11.06](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77323678/picture_pc_a5032f48300274bcd563b3519b4b4dd9.png)
有名なチェコの天文時計を見ることができました。左側に見える普通の時計を見ると17時前くらいのようです。まだ明るい!建物は細かい部分まで本当に美しい。このあとお土産などを少し購入し、友達と夕食を取る。チェコはガラス細工が得意だそう。ガラスでできたピアスやペンダントトップを購入。私の好きな布製品はチェコにはあまり売っていなかった。あと、チェコは全体的に店員の方がサバサバしている印象。
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324166/picture_pc_8b9e91416fb55b38b8e2e46f6a79c275.jpg?width=1200)
旅の途中のメモ。最後に、夕飯の写真です↓
![スクリーンショット 2022-04-27 21.19.27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324193/picture_pc_da1b01953f20fba1c3844381236d7cfe.png?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 21.20.03](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324235/picture_pc_1b7424472946602ad18f152b9bb9d85d.png?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 21.20.34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324261/picture_pc_01f5e04655a4e75bcaf2c8fc829e0b11.png?width=1200)
![スクリーンショット 2022-04-27 21.20.43](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324274/picture_pc_5f7cb6ae9a8be327b1c167bd8a4714d4.png?width=1200)
劇場?シアター?の地下でごはんを食べた記憶。チェコの料理はとても美味しい。日本人の口に合うと思う。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.21.56](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324343/picture_pc_5ae16eec61cb1f40eef5af4f4a11122f.png?width=1200)
私がチェコでどうしても食べたかったのはこの「グラーシュ」というスープ。トマトや牛肉のうまみが凝縮されたスープ。おいしい!食べられてよかった。あとこの形のビールジョッキかわいい。
![スクリーンショット 2022-04-27 21.25.54](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324608/picture_pc_0837f9d1fe54949ed7cc94de04b65f03.png?width=1200)
おまけ:ホテルの朝ご飯。チェコのホテルが一番ごはんがおいしかった。ホテルは全て朝ごはんつきにしましたが、中欧3か国、ホテルの朝食は、どこも パン、加工肉、フルーツ、コーヒーでした。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77324693/picture_pc_ede2e85ee7665728d86875c8fc3f8965.jpg?width=1200)
↑メモは旅行のあと飛行機で書いたもの。
〜チェコ2日目につづく〜