見出し画像

40歳妊娠①/自宅出産に興味を持ったものの…

娘か生まれて、第二子なんか全然考えられなかった。本当に寝ない子だったし、癇癪持ちで、余裕なんか全然持てなかった。

そうこうしているうちに4年ほど経ち、欲しいならそろそろラストかも…と思い始めた。とはいえ、妊娠することなく、一年が経ちそうになった。生理が来れば…はぁ、となっていたある日、「今年妊娠するよ」と声が聞こえた。

ホルモンバランス乱れてそうだし、むずむず脚症候群が出るようになったから、独断でいいと言われるサプリを飲み始めた。

鉄、葉酸、タラ肝油

その翌月、あっさり妊娠した。
そのあっさり具合に、卵は大丈夫なのか心配になった。

自宅出産に興味

助産院と提携している病院へ。
アプリ上では心拍が確認できないとおかしい時期。心拍どころか、たまごの中身すら見えなかった。
(後で写真を見ると見える気がするけど、先生は何も言わなかった)

アプリは当てにならない。
ここ最近はあくまで、大きさで出産予定日を決めるようになったんだよ。と。

40歳だしと、流産の確率など話され、とりあえず、2、3週間後にと。

たくさん調べたら、生理周期35日の人は、アプリの+7日で考えるものだと知った。

2、3週間、不安だった。つわりもひどくて、自宅出産の気力なんてなくなった。産める力もないとすら思った。

(無痛分娩ができる病院に変えよう…)

調べて、そこへ診察に行った。先生はあっさり「あなたの生理は35日周期だからね、とりあえず見てみよう。」と言った。

赤ちゃんのような形が見え、心拍はドクンドクンと動いていた。

思わず声が出た。
かわいい…と思った。
ひとまず安心した。

2回目の診察は2週間後。でもその時、心拍は確認できなかった。