就活をしてみて思ったこと

初めまして。就活をしてみて思ったことを漠然と書いていきたいと思います。

就活してみて思うことは、結論からいうと、「このシステムなんだかおかしい」です。

まず、日本では学部時代に就職が決まっていないとダメな人間だというような変なプレッシャーがあり、みんなわけもわからず就活やインターンに行ったりしていると思います。その結果、大学が就職予備校のようになっていたり、面接の日程調整でも授業があっても休まないといけないような状況にありますよね。学ぶって、学生であるってなんだったのかな、就職するために私は留学して、大学にも行ってるのかな、学びたいことや経験したいことがあったからじゃなかったのかな、ともやもやした気持ちになりました。このまま社会の当たり前のレーンに乗っていくことへの恐ろしさや、でもそれを無視仕切れない自分の臆病さにイライラしていました。

でも就活が進んでいくに連れて、とにかくどこかから受け入れられたいという気持ちばかりが大きくなっていって、そもそもの自分が何をしたいかや、どういう人生を送りたいかに深く考えなくなっていってしまいました。ラット状態ですね。目の前のことに必死で、面接官に好かれることばかり考えて行動しました。

働いている人たちの夢ってなんだろう。何のために、働いて、毎日を生きるんだろう。きっと会社に入ったり、「大人」になって行くと、「何をしないといけないか」のgetting things done に目を向けることは多くなるけど、「何をしたいか」と聞かれること、考えることは少なくなる。どんどん自分は自分の人生をかけて何をしたいかに思いをはせなくなるのではないかなあ。

人生で何をしたいか。何のために生きるのか。みなさんは何を思って生きていますか?

いいなと思ったら応援しよう!