![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30511533/rectangle_large_type_2_82fa4eb9187b7aa0c4f55abff8115a5f.jpg?width=1200)
石の上にも○年の凄み。
ジャンル:タロット日記(コラム)
〜奇跡が起きるまでの道のり〜
大きな手放しをしてから日を追って不思議な偶然や奇跡が起きています。
ありがたいのひとことでして、
なんといいますか…
今回は『石の上にも三年』という有名なことわざの重みについて書いてみようと思います。
その前に、
あらためて辞書で調べ直したら、実際には三年=長い間という意味合いだと、いま知りました。
わたしは、だいたいそのままの意味合いだと思い込んでいたので、毎度じぶんの無知っぷりにおののいています。
それでも
やっぱり、
ひとつのことを追究するための月日はそれなりに必要だということは変わりないと思います。
そこで、
今回、その約三年分の忍耐や鍛錬はバカにできないという体感の話をしていきます。
もちろん、これはわたしの場合の話なので正解という話でもありませんが…
最近、やたらと三年前によく会っていた仲間や知人、仕事で関わった人との再会が増えています。
もう一生会わないとか、ケンカをしたわけでもなく、いったんその場(コミュニティ)での交流を終えていた人たちとの再会です。
三年前、あるシェアオフィスを借りていました。
個人事業主としての心構えがあまりにも出来ていなかったわたしは、まだまだ事業について右も左もわかっていませんでした。
その頃はとくに、
フリーで働く人のプロ集団みたいに見えて、どうしてもじぶんがちっぽけに見えました。
まわりの人たちがみんな凄い人に見えてしまい、余計に自信が持てなくなったのです。
一年後、(追記:半年後だったかもしれないです汗)
その場をいったん離れることに決めましたが、タロットだけは手放さずにいたことで占い師として働くことになりました。
その一年半後(正確には一年九ヶ月)
占い師としての修行を終えて、またそのコミュニティの人たちとの不思議なご縁を感じています。
そのつながりで感謝すべき新たな出逢いもあり、やったことのない挑戦につながる道が拓けてきました。
大げさにいうと、
大きなシフトチェンジの始まりの音が、はっきりとしたかのような不思議な体験でした。
じぶんのやってきたことを
もっと信じてみたらいい!!
三年前、その三年前も、思い返せば、いまと同じ感覚だったことを思い出しました。
いま、
またこの先の三年も踏ん張れそうな気がしています。
そして、
きっと、
みなさんの日頃の努力も、必ず実を結ぶ。
そのことを、お伝えしたかったのです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30527941/picture_pc_1ac59665defe36419604f26486d6de12.jpg?width=1200)
『狭い道』
思慮深く行動しましょう。
どんなことも性急に決めてはいけません。事を急ぐと困難に突き当たる可能性があります。
人間関係は発展しますが急がないようにしてください。
いまは、ゆっくりと注意して進むことが成功につながります。
生活のあらゆる分野で思慮深くあることがたいせつです。
あらゆる選択肢をていねいに検討し注意して進めば、これまで誰もできなかったことが達成できるでしょう♡
『流れに乗って』
すべて順調に進んでいます。
どうしても穏やかな流れを感じられないときは厳しい自己批判や価値判断をしている可能性があります。
過剰な努力やコントロールを手放し、すでに「必要なスキルは整っている」と、認めてあげましょう。
感謝と自己重要感を持ち、他者と精霊に支え助けられていることを受け入れてください。
流れに乗っていると気づきさえすれば、きっと舟旅を楽しむことができるでしょう♡
〜セイクレッドトラベラーオラクルより〜
とはいうものの、
当面は、道は狭く険しそうな気もしますので、慎重さは必要そうです。ただ、慎重すぎて縁や運を逃すのは、もったいない話です。
『流れに乗っていれば、きっとうまくいくんだ』と信じていたら、ちゃんと合図がわかると思います。
もしも、わたしのような不確かな道をいま歩んでいる方がいれば、どうかご安心くださいね~。
........
本日も最後まで読んでくださり、まことにありがとうございました。こころより感謝します。
もっとみんながみんな、トライ&エラーを繰り返しても怖くない世の中になりますように…