![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153113488/rectangle_large_type_2_00338ab1e4b312bc8cceb4465aed30fd.png?width=1200)
美術館紹介 No.1:DIC川村記念美術館 vol.3
どうも!まいたくです。
今回は、DIC川村記念美術館の、ご紹介記事、第三弾です!😆
私まいたく、昨日、この美術館に,行って来ました!
やっぱ、いい美術館ですわ、、☺️
まあ、休館が決まったことで、かなりのヒトがご来場されてたため、結構、混雑してましたが、、😅
ただ、この美術館は、散策路もあって、館外も、かなり楽しめるんですよね😊
なので、今回は、館外のご紹介をしようと思います!😆
ではいく!
なお、前回の記事と、私まいたくの、美術館紹介をまとめたマガジンを、ご紹介しておきます😊
もし、よろしければ、是非観てみて下さいね♪
◇美術館 概要
1.基本情報
・所在地:千葉県佐倉市
・開館:1990/5/2
・専門分野:現代美術、西洋絵画
・美術館HP:
2.概要
概要については、以前の記事に、なかなかなボリュームで書いてますので、、
↑コチラにて、ご確認下さい😊
◇注目作品
はいっ!
今回は、館外の散策路を歩く感じで、ご紹介しましょう!
※なお、今回は散策するイメージでのご紹介なので、作品自体の紹介は、サラッといきますね😊
また、館外の作品は、自由に観れるので、、
出来れば、お越し頂き、ご自身の眼でご覧頂きたいなー😊
まずは、館外のすぐ前に、大きな池が広がっております。
こんな、感じ😊
![](https://assets.st-note.com/img/1725744349-640oxDAv9pFRJOKGTMVecdLs.jpg?width=1200)
結構広い池で、鴨とかも泳いでるし、噴水もあったりします。
とっても、落ち着く、、☺️
で、後ろを振り返ると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1725744446-9TRCNmF7ByQWIwvMjOAp5GEP.jpg?width=1200)
まあ、こんな感じで、美術館が鎮座されとるわけですよ。
ホント、改めて観ると、やっぱ、かっちょいいっすねー!😆
でね、このあたりに、二つほど、作品があったりします。
9.リュネヴィル - フランク・ステラ
![](https://assets.st-note.com/img/1725744580-4CemIVLbscnFUDxaGlT5of2q.jpg?width=1200)
こちら、美術館の右側に、配置されてる、フランク・ステラさんの、作品です😊
これは、確実に眼を引く作品ですね。
なんせ、デカい!不思議!!
なかなかに、インパクトのある、作品です😊
10.朱甲面 - 清水 九兵衛
![](https://assets.st-note.com/img/1725744604-ROMt3XzFsSbWB9kUZCTJ8aDv.jpg?width=1200)
で、こっちは、美術館の左側にある、清水 九兵衛さんの作品です。
コレは、椅子、なのかな?😊
背面の壁と作品の調和が、なんかいい感じです!
で、美術館を背に、左に進み、、
突き当たりを右に行くと、散策路にはいります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725747073-MUmRy4LabX6Y1efHqFC0zcPg.jpg?width=1200)
距離的には、短いのですが、、
歩いてて、すっごく、気持ちいい場所です☺️
軽い森林浴気分で、気分が落ち着く感じになりますね、、
また、ちょっと進めば、ちょっとした休憩所があったりもしてね、、
![](https://assets.st-note.com/img/1725747252-T0RbUs6pXkwSayDrEcJhgqvW.jpg?width=1200)
ホント、気持ちいい場所です、、
で、またさらにちょっと進むと、開けた場所が😊
![](https://assets.st-note.com/img/1725747327-mob3kRvZAJpda9w05VTPUuYz.jpg?width=1200)
ここも、気持ちいいです!😊
ボール遊びは出来ないのですが、、
テントを張ることは出来るので、家族連れで、ゆっくりするコトも出来ます😊
で、この広場で、一際眼を引く作品が、、
11.ブロンズの形態 - ヘンリー・ムーア
![](https://assets.st-note.com/img/1725744635-XRqOdUsk5yn6iL7IJboxeT0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725744635-EqpvdH4A0nyM6TFzms32tDUo.jpg?width=1200)
この作品は、広場のど真ん中にあってですね、、
こんな感じで、360度ぐるっと眺めるコトが。出来ます😊
あとは、お店も紹介しとこかな😊
散策路に入る道の左側に、レストランと、ショップがありまして、、
![](https://assets.st-note.com/img/1725747791-WeT62BhK9IOGP1lJyqLuXMpc.jpg?width=1200)
ここもね、、かなりステキなんですよ😊
美術館のショップだけあって、オシャレなアイテム
なんぞが置いてますので、ぜひ来てみて下さいね!😆
◇おわりに
はい、ということで今回は「DIC川村記念美術館」の外を中心に、ご紹介しました!😆
東京の美術館のように、都会的だったり、重厚感のある雰囲気も素敵なのですが、、
こう言った郊外の広々とした、開放感のある雰囲気も、めちゃくちゃいいですなー☺️
ホント、繰り返しのコメント、かつ宣伝っぽくて恐縮ですが、、
お近くにお越しの際には、ぜひ遊びに来て欲しいなって、思います😊
ということで、またお会いしましょー!!