![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157223214/rectangle_large_type_2_2deee544da9958d4d13a7ad51d3955d4.jpeg?width=1200)
まいたくメモリー:邦楽編 - ガキたくEra vol2
どうも!まいたくです。
今回はですね、私のガキたく時代に、アホみたいに聴いていた、邦楽の数々のご紹介!
、、の、第二弾、です!😆
前回は、かなりメジャーどころを攻めましたが、今回はちょっと、マニアックなところを、ご紹介しますね😊
なので、先に、お願いしておきますが、、
みんなー!最後まで、ついてきてねー!😆
ちなみに、前回の記事や、ガキたくの洋楽編、その他については、こちらのマガジンにまとめています。
もしよければ、お立ち寄り下さい!😆
ということで、張り切って、行ってみましょう!😆
ではいく!
◇続・ガキたくの心を撃ち抜いた方々
4.UP-BEAT
![](https://assets.st-note.com/img/1728120178-43s0DZ9o6j7uqAexpIcTfQS1.jpg?width=1200)
はい!
本記事の1組目は、UP-BEATです!!😆
基本情報:
グループ名:UP-BEAT
活動期間:1981年~1995年
ジャンル:ロック
メンバー:
広石 武彦(Vo)
岩永 凡(G)
嶋田 祐一(Dr)
東川 真ニ(G)
水江 慎一郎(B)
私まいたく、このお方たちは、とっても、大好物でした、、☺️
まずね、ボーカルの広石さんの、ビジュアルと、、
フロントマン、としての、カッコよさがね😊
たまらんかった、です!!😆
もちろん,ボーカル以外の方々の、クオリティも、非常に高くて、ですね、、
とっても、気持ちのよいバンド、でした、、☺️
ただ、バンド活動の途中で、メンバーの2人が脱退するんですよ、、😅
でも、私まいたく、、
そんなコト関係なく、その後も、聴き続けてたのでね。
そして、今でもたまに聴くくらい、馴染みの深い、バンドです!😆
で、そんなUP-BEATの、おススメアルバムを、ご紹介っす!!😆
◆HAMMER MUSIC
![](https://assets.st-note.com/img/1728136302-aV3JGUSt5OLyz7QZFMB4KxHn.jpg?width=1200)
このアルバム、ベスト盤なんですが、、
非常に、完成度が高いんですよ!!😆
大体いつも、こういった、アルバム紹介の場合は、3曲くらいに絞ってるのですが、、
今回は、ちょっと絞れないくらい、いい曲が多いです!😆
なので、今回はちょっと多めに、お送りします。
ということで、一気に行くよー!!😆
・Human Doll
・Blind Age
・Time Bomb
・Dear Venus
・Kiss In The Moonlight
やっぱ、カッコいいっすねー、、このバンド☺️
ただ、この先、まあ色々あって、3人体制になっちゃうんですよ、、
でも、私まいたく、その後も追っかけてて、、
このバンドのアルバムは、全部揃えました!😊
なお、その中でも、
今回、ご紹介したアルバム以外に、、
Weeds & Flowers
、、という、個人的には超名盤!
が、ありますので、もしよければ、是非!😆
5.KATZE
![](https://assets.st-note.com/img/1728121122-DB2C6idc47n3ULgGRxtJkNbF.jpg?width=1200)
おー!コレもまた、超懐かしい、、☺️
KATZEという、バンドです!!😆
基本情報:
グループ名:KATZE
活動期間:1986年~1991年
ジャンル:ロック
メンバー:
中村 敦(Vo/G)
尾上 賢(G)
高山 克彬(B/Vo)
高山 靖彬(Dr)
このバンドも、超大好物でしたね、、☺️
なんていうんだろう、、
今までのヒトたちって、誰かに教えてもらったり、テレビとかで、既に有名だったりと、、
そんな感じの入り、だったんですが、、
このKATZEは、音楽雑誌とか、読み漁って、自分で発掘した、初めてのバンド、、でしたので、、
私まいたく、すっごく思い入れが、あります😊
まあ、今聴くと、ちょっと恥ずかしい感じもしますが、、😅
ボーカルの中村さんの、甘いけど、少しハスキーでパワフルな声を筆頭に、、
演奏隊も、一見、軽いようで、かなりどっしりしてるんですよね、、良質のバンドだったと思います😊
ギターの尾上さんの、ビジュアルもね、、
最初は完全に女性かと思うくらい、美形ですしね😅
でも、いかんせん、活動期間が短くてね、、
もう少し続けてれば、かなり有名になったんじゃないかなー、、って思ったりもする、バンドです😊
そんな彼らに対する、思い出のアルバムと楽器をご紹介!!😆
◆STAY FREE
![](https://assets.st-note.com/img/1728372958-CRvnXHZPeG2k4EbmgLp60wdf.jpg?width=1200)
・HOLD ME
・LOVE GENERATION
・STAY FREE
特に、表題曲のSTAY FREEは、思春期には、刺さりました、、
今聴くと、ちょっと小っ恥ずかしいけど、ガキたく時代の良い思い出が、よみがえってきます✨
ちなみに、このバンドの解散後、
ボーカルの中村さんは、HEAVENというユニットを組むのですが、、
私、こっちもスキでしたね、、☺️
HEAVENの方は、赤裸々で、あったかくて、、
中村さんの、性格の気持ち良さがわかる、楽曲が多いです。
なので、一曲だけ、ご紹介😊
・ひと夏の居候
ホント、、
上手くいってないようで、上手くいってます😊
6.GRASS VALLEY
![](https://assets.st-note.com/img/1728121307-OlxB7cfiys1aJwMpZGCbjX34.jpg?width=1200)
はい!最後は出口雅之率いる、GRASS VALLEYです!!😆
基本情報:
グループ名:GRASS VALLEY
活動期間:1984年~1995年
ジャンル:ロック/ポップ・ロック/ニュー・ウェイヴ
/オルタナティヴ・ロック/パワー・ポップ
/AOR
メンバー:
出口 雅之(Vo)
本田 恭之(Key)
西田 信哉(G)
根本 一朗(B)
上領 亘(Dr)
このバンドも、かなり聴いたなー、、☺️
ボーカルの出口さん、見た目は華奢な感じでなので、さぞ、透き通るような声を出すのかな、、
と、思いきや、、
なかなかに、ハスキーで、野太い声を出すんですわ(*´Д`*)
ただ、最初はビックリしたものの、その声と、このバンドの、強い神秘性がね、、マッチしまくりでして、、☺️
しかも、この出口さん、たまに拡声器を持って、歌ったりしたのですが、、
それが、マジで、かっちょいいのよ、、☺️
このヒトの声も、唯一無二感、強かったですね、、
それを踏まえた上で、、
私まいたくの推しアルバムは、コレ!
◆瓦礫の街~SEEK FOR LOVE
![](https://assets.st-note.com/img/1728375838-Tg7Jk9GIlioXNQpj6qOfyM8L.jpg?width=1200)
このアルバムもね、めちゃくちゃ聴いた!😆
このアルバムは、一本のストーリー仕立てになっててですね、、
恐らく、神々の時代の、さまざまな出来事を、ひとつの話として、まとめ上げた感じの、、
いわゆるコンセプトアルバム、なんですよね😊
で、最後のこの楽曲だけは、その一連のストーリーか、外れた感じの構成なんです、、
・瓦礫の詩人
この曲も、めちゃくちゃ聴きましたね、、
今聴いても、色あせない、素晴らしい楽曲ですよ、、☺️
で、先程も述べたように、このアルバムは一連の流れがあるのでね、、
ホントは、通して聴いて頂きたいのですが、、
今回は、敢えてこの2曲を、ご紹介!!😆
・THE VOICE OF FATHER
・灰色のオリオン
いやー、、
今聴いても、全然、違和感ないわ、、(*´Д`*)
なお、ボーカルの出口さんですが、のちにREVという名前のソロユニットとして、なかなかな、人気を獲得します😊
でも、やっぱり、私としてはね、、
このGRASS VALLEYの方が、好みです😊
そして、ひさびさに、このアルバムを聴いたのですが、、
コレも、名盤だわ、、(*´Д`*)
みなさまにもね、、
是非、聴いて頂きたい、一枚です!😆
◇おわりに
ということで、今回は、私のガキたく時代に、良く聴いていた邦楽の、第二弾!
を、お送りしました!!😆
いやー、、
こうなると、いつものパターンですが、、
私まいたく、、
書いててめちゃくちゃ、楽しいっす!!✨
なので、まだまだ、続けちゃいます!😆
と、なっちゃいますね、、やっぱり、、😅
なので、みなさまも、もし良ければ、お付き合い頂けると、、幸いです☺️
じゃあ、次は第三弾で,お会いしましょー!!
では!!