見出し画像

並行してるよ!


俺は「のどが痛くなる」と
「少しのどに違和感を感じる」
を少し前に気づける〝センサー”が発達している!


そのセンサーに名前があるなら

「微和感」 だ!



ごめんなさい!
「微和感」と言って、自分で言葉に違和感を感じたので、きっと違います!
やっぱり無しで!



話を戻そう。


そのセンサーに触れる時には、
まだのどに違和感は感じてないけど、
のど飴を食べるようにしてる!

のど飴といえば、この前
のど飴は舐めてる時に威力を発揮するのか、
それとも口の中に入れて、すぐ噛んだとしても
胃にあれば効果がでて

話がまたズレてしまっていた。
話を戻そう。


のど飴を食べるようにしても、
僕は喫煙者だ!
よく言えば愛煙家だ!

言葉って言い方で印象が変わるよね!


ちょっと、また話ズレそうだぞ?
大丈夫か?


愛煙家といえば、急に品がでてくるし
言葉に高貴さを感じる!
逆に、喫煙者と言われ…



話がまたズレた、
話を戻そう。 


教えてくれてありがとうね。

いいや気づけてよかったね。

逆に、喫煙者と言われると
周りからなんだか煙たがられてる感じがするし、
悪者みたいになってる気がする!


すみません。
話戻せそうにないみたいです。
もう、続ききいてあげてください!



センサー持ちで喫煙者の俺は
のど飴をなめながら、タバコも同時に吸う!
破壊と再生を、体の一部で
体現しているのだ!
これからも並行していく!
ありがとうございました!

あっ、すみません!
気づいたら話終わってました。


いいなと思ったら応援しよう!