【真のポジティブ思考】『ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた』を読んで
皆さん、お疲れ様です。すっかり寒くなりましたね。
ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。
娘がひどい咳をしていて、先週は家族3人寝不足でした。
私達が交互に休んだり、義母にお願いしたりして、娘は、保育園を1週間休みました。
毎朝晩、小児科から借りてきた吸入器で、吸入して、やっと昨夜、満足な睡眠を得られました。
睡眠て、大事ですね!心の底から思いました。
仕事が忙しい時期でもあり、休日も、持ち帰った仕事をして、、疲れが蓄積していたので、久しぶりに、整体に行っちゃいました。
30分だけだったけど、頭痛が和らぎました〜。
こんな感じで、色々、弱気な今日この頃だったので、メンタルに効きそうな本を、電子図書館で借りて読みました。
『ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた』Sidow著
タイトルの面白さと、ダイレクトさに惹かれて選びました。
よくあるアドバイスを、もう一歩深いところまで掘り下げたアドバイスがたくさん。
例えば、ポジティブ思考について。
失敗から目を逸らすのではなく、一度は受け止めて、いつまでもくよくよしないのが、真のポジティブ思考とのこと。
不安や焦りも大事で、
目的達成のためには適度な不安や焦りが必要だそう。
失敗から学び、同じことを繰り返さないように前向きに考えることが大事。
失敗を受け流すと、成長しないし、無責任な人だと思われる。
たしかに。
疲れてると、ミスと、取りこぼしが多いんですよね。
目を背けて、見なかったことにしたい、、でも、直視して乗り越えていくことで、後々の、自分のためになるんですよね。
今日は何も考えたくない!という日もありますが、そういう時はパッと寝て、翌日に失敗に向き合っていこうと思います。
なんとかなるさー、の気持ちで。
なかなか、大好きなミステリーが読めていないので、一行でも読んでポジティブになりたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
✅ワーママのメンタルについての過去記事はこちら。