ロストダメカンデッキ スパイクカップで使用
初めまして、ポケモンカードプレイヤーの「スタンキー」と申します。時々、別の名前を使ったりしますが基本的にはスタンキーで活動しております。
メインデッキはロストですが、シティリーグではディンルーデッキでベスト16となりました。浮気してしまったんですヨ。
序章:デッキリスト
デッキリストのコード 6QLnNn-DM0XSv-PLNgQi
第一章:なぜ、こんなデッキにしたのか?
まず、このダサい名前は置いておいて、なぜこんなデッキにしたのか?
ですが、まぁ単にロマンです。ポケモンカードでもなんでもいいですが、すごいデッキや発想というのは「やりたい!」や「こいつ、つかいてぇ」なんていうよく言えばこだわり、悪く言えば意固地な発想から始まるもの。
私にとって意固地になったのはこの
スターミーでございます!!
理由は特にないです。ただ、謎のすいせいから好きなVtuberの星街すいせいをふと思いつき、カラーリングもにているし、ダメカン2個を置いて盤面から消えるという利点がある。そして、レスキューキャリーを強く使えるカードでもあると思ったからです。
そして何より、ロマンカードの代表格(個人的に)である
ネジキが強く使える!!
ことです。ネジキってカードにロマン感じざるを得ないでしょう。じゃぁ、実際にどういうことをするんだい?ってかコンセプトってどんな感じ?っていうのを次章から説明していこうかと思います。
第二章:デッキコンセプト
コンセプトは…「ダメカン撒きまくって、ダメージ調整して、倒しまくるぜ!!」デッキです。
スターミーの2点とルチャブルの一体ずつに1点ずつのかみ合いやヤミラミのロストマインの12点によって総取りを狙うことが可能である。
ネジキとの噛み合わせはルチャブルは一度置いてしまうと、盤面に居座ってしまい、アタッカーを複数展開することが不可能になってしまうことを解決することにある。
ルチャブルにボスの司令などをされると入れ替えorエネルギー手張りで逃げなどの不利対面を押し付けられる要因になってしまうことなどがあるが、ネジキでヒトデマンに変換し、スターミーに乗せてそのまま特性使用など(ネジキのコストにするたねポケモンはその番に出したばかりだと入れ替えても進化はできません。)が可能であり、実質負け筋になりうるポケモンを入れ替えて勝ち筋に変えることが可能になる。
第三章:弱点
このデッキだけに限らず、ロストバレットにありがちなのが、進化ポケモンを入れると事故りやすいこと。
あと、回復されることに超弱い。回復ってどんなの?というですね…。
第一の容疑者:ヒスイヌメルゴンVstar
見ればわかります。乗せた分のダメカンなんて関係ないです。しかも軽減する技まである。非エクを全て駆逐するポケモンである。
第二の容疑者:いれかえカート
ロストや種ポケモンを主軸としたデッキを使ったことがある人はご存知でしょう。「たね」のみという文言の後ろに「HPを30回復」と書いてますね。
やっていいことと悪いことがあります。謝ってください。
最大の敵:クレセリア
最悪ポケモン。害悪の極み。ロストをバカにしたポケモン。一番の極悪ポケモン。非エクポケモンでやっていい性能ではない。
他にはミュウVmaxなんかはフュージョンエネルギーを貼られた瞬間にスターミーの特性が無駄になるということもあります。
第終章:デッキを改造用リスト
最後に以下、使ってみたい方はこのリストから改造するといいかも?ちなみに今組んでいるロストダメカンデッキのリストはまた違うことになっています。
デッキコード PPggLg-Wf2ugf-LgNHQn
このデッキからいじってね?って感じのベースです。枚数があるカードは最低この枚数は採用して欲しいという意味でもある。ただ、採用しないならしないでもよし。
みんなで独自に調整して楽しみましょう!!