ボルテコンを作ってみよう!
お久しぶりです
皆さん元気にボルテやってますか。私はENDYMIONの白譜面逆ボーダー乗って死にました。3y3sでの失敗を学ばずENDYMIONに執着しているので19は未だ未クリアなんですが…
さて、今回の話題はタイトルの通りボルテコンを作ることです
おおまかな流れというかそういったものは下記url様で確認してもらい、私が作る際に改変した部分や困ったところを語っていく形にします
まず、採寸画像なんですが…ミスってる?のか分からないんですけどその通り作ってみると明らかに合わないです。私は細かいことは気にするなでフィーリングで調整入れましたがそういうのが嫌な人は別の採寸を取ってきたらいいと思います
次につまみ
これほんと画像何回みてもどうやってつまみ設置してるのか分からなかったのでここは自分で考えて作りました
まずこんな風にマーブルと小さな画用紙をノリで貼り付けます
そうしたら次にボタン等を配置した画用紙のツマミ部分にカッターで穴を開けます。そこに下からさっき作ったマーブルを入れると完成です(ノリが乾いてから入れましょう)
最後に画面ですが、ノートパソコンを持ってる人はノートパソコンを縦向き表示にしてやるとなかなかいい具合の画面になるのでおすすめです
いかがでしたでしょうか
今回は話題の都合上短い記事となりましたが金欠の方は参考までにどうぞ
ボルテコン持ってるって人もyoutubeでやるのはおすすめします。再生速度変えれたりリアルタイムで手元見れたりするのがほんと強いので
では、良きボルテライフを