オランダ旅3日目、ユトレヒト🇳🇱

ディックブルーナさんが住んでいた街。
オランダの第四の都市、ユトレヒトへ。
駅は大きくて周辺もにぎわってました。

ミッフィー信号。

ミッフィー信号は、ユトレヒト駅からミッフィーミュージアムにいく道にあります😌
かわいい…!

ミッフィーミュージアム。
日本で言う、アンパンマンミュージアムのような子供向け施設です。
ゆっくり写真撮ってまわっても、40分くらいで見れました。

道?の遊び場に車いす


「ディック・ブルーナは、有名な絵本だけでなく、しばしば依頼を受けて仕事をしました。クリニックラウンズの前身組織、ユトレヒトのロナルド・マクドナルド・ハウス、赤十字、ヘット・グローネ・クルース(母子医療団体)など、医療系非営利団体が主な顧客でした。特にユトレヒト大学医療センターとウィルヘルミナ小児病院とは密接な関係にあり、数多くのロゴ、パンフレット、ポスターのデザインを手がけました。また、子どもたちが入院生活を理解
できるような絵本2冊を共同制作しました。」
ミュージアムの解説から引用。

いつも、ちゃんとみんながいて、優しい、ディックブルーナさんの世界。
これからもずっと好きだなぁと、しみじみ思いました。

大好きな星と月のモチーフ。
影までかわいい。

次は、向かいにあるユトレヒト中央美術館へ。
ここには、ディックブルーナさんのアトリエを再現した展示があります。

どちらもポストカードをもっている、
好きなイラスト❤️
字がやさしい。

中庭にミッフィーがいました。

カフェオーロフ

次は、ディックブルーナさんの行きつけのカフェへ。ここでランチしました。
結構人気店みたいで、続々と人が来てました。


トマトスープが飲みたくて、ベジタリアンセットというものにしました。
この旅ではじめてクロケットを食べた。
カリカリで美味しかったです。
ランチしている間に通り雨が。
窓の外から見た雨の降る街も綺麗でした。

ここは、ブルーナさんがよくきていたというお菓子屋さん。
ミッフィーの絵本にも出てくるというクッキーを購入しました。

その後は、ユトレヒトの街をミッフィー探して歩き回りました。


夜ご飯はまた適当に済ませました。

マカロン好きなので、駅で見つけて即購入。
渡されたペーパーに包んで大事に持ち帰りました。
カプチーノと一緒に食べて美味しかった〜。
そういえばどこで飲んでもカプチーノもラテも美味しかった。
フォームミルクもきめ細かくて、ミルクも甘くて。

オランダでよく飲まれている軟水はこの、SPA!ベルギーでとれるそうです。
この後も、何本か買いました。

サンドウィッチの入れ物も紙なことに驚きながら食べた。
スプーンもフォークも紙。(置いてるところの方が少なかった)
テイクアウトのラテのフタも紙。(すごく閉まりにくい!)

レジ袋が有料になってから、袋をもらわないことに慣れてきてたけど、そもそも袋もない。

環境のためにも、自分のためにも、できるところからエコでいたいなと思います。

そして夜にゴッホミュージアムへ行きました。

夜のミュージアム。
くたくたになりながらも閉館時間まで楽しみました。
気に入ったアルルの寝室の絵のキーホルダーをお土産に。

いいなと思ったら応援しよう!