【WIXOSS】あーや……ホログラフは攻撃回数も増えてくれ……【ディーヴァセレクション】
こんにちは。ミステです。
突然ですが、ディーヴァセレクション(以下ディーセレ)を楽しんでいらっしゃる皆さんは、こう思ったことはないでしょうか。
「ルリグで1000回くらい攻撃した〜〜〜い!!!」
WIXOSSは頭脳の格闘技。美少女でガチなTCG。
であれば、そのプレイヤーであるセレクターはちょっと蛮族が入ったくらいがふさわしいのですが、(は?)ディーセレは他フォーマットと比べたら大人しめな印象。
蛮族にはちょっと物足りないですね。
そんな蛮族が、せっかくサーバントが最大4枚しか入れられないフォーマットなんだし、ルリグでたくさん攻撃したいな〜と思うのは当然のこと。
かつて、青ルリグ使いのハナダジムリーダー、カスミさんはこう言いました。
ルリグで攻めまくる。それ即ち、ディーセレを制すると言っても過言ではありません。
最近では通称【ダッシュヒラナ】と呼ばれるアーキタイプも猛威を奮いました。しかしサーバントを使われてはせっかくのルリグアタックも不発になってしまう。
ならば、ハンデスしながら殴れば良いのでは???
初歩的なことだ、友よ。
前置き
(長いので飛ばしていいです)
話は変わって、DISSONANCE DIVA発売後のある日。
構築ルールも変わって、せっかくだからいろんな構築にチャレンジしたいな〜とリストを眺めていたところ、とあるカードに目が止まりました。
それゆけ誰でも連パンマンじゃん???
これまでは何かしら色の縛りがあったルリグをアップする能力。その縛りが今回の「幻怪姫 ドーナ//ディソナ」にはありません。
「デッキカラーが自由になるんだから色の縛りも無くしてやるわ!」という開発担当の声が聞こえてきます。
とはいえ、この色縛り無しのルリグアップは初めてではありません。私の知る限り、シグニでは「コード2434 西園チグサ」が初めて。
(「大装 ロンゴミニアド」は使用するシグニに色の縛りがあります。まあ西園チグサもバーチャル縛り=白黒シグニ縛りみたいなものですが……)
ですが、ドーナはチグサと違って「ターン1」がない。これがこの能力の強さを物語っています。
WIXOSSにおける自動能力はルール上使用していなくても誘発はしています。ターン1効果は使わなくても2回目以降のタイミングで使用ができないのです。すなわち、西園チグサではターンに2回までしか攻撃ができない!これは制約と誓約!覚悟の証!
でもドーナなら!ドーナなら3回目の攻撃ができてしまう!ドーナなら他のカードでアップした後も再攻撃できる!つまり「タマ・おーら」との組み合わせも……!!
最 強 だ ! ! !
しかし、ちょっとマテ茶。
せっかくの連パンなら、「ルリグのアタック時能力もたくさん使いたい!」というのがセレクターの宿命(さだめ)ではないのか???
しかし、タマを使うと初回のアタック以降はルリグの能力が消えてしまう。2回目、3回目のアタックはただのルリグアタックなのだ。
ではルリグのアタック時効果は、1回目のアタックまで。それでこの話は終わりってことか……ん?
天・地・明・察!!!
ルリグアップを付与しながらも能力は消さない唯一のアシストルリグ「【アシスト】リゼ レベル2´´」を使えばルリグのアタック時能力を2回使える!これこそが探し求めていた答えだ!!!
では早速アタック時能力を持ったルリグを探そう……!!
大体アタック時能力にターン1か何らかのコストや条件がついてる!
他に誰かいないのか!能力に条件もコストもターン1の制限も無いそんなルリグは!!
…………成りました。
あーや。本当のホログラフの使い道、教えてやるよ。ホログラフの真価は、分身を利用した連続攻撃にあるんだ。
こうして、「ディソナ型3連パンあーや」の構築がスタートしたのでした。
前置き終わり。
ディソナ型3連パンあーや
デッキレシピ
ルリグデッキ(12枚)
1 あーや!0
1 ぴこぴこあーや!Ⅰ
1 ぐれーとあーや!Ⅱ
1 でじたるあーや!Ⅲ
1 リゼ レベル0
1 【アシスト】リゼ レベル1【剣】
1 【アシスト】リゼ レベル2´´
1 マドカ START
1 マドカ//フロート
1 マドカ//ブレイク
1 サマーライブブルーズ
1 UNKNOWN MEMORY
メインデッキ(40枚)
4 聖将姫 ゆきめ//メモリア ★
2 大装 ゲイヴォルグ
2 幻怪姫 ドーナ//ディソナ
2 蒼英姫 リメンバ//メモリア
2 中罠 ゆかゆか//ディソナ ★
2 蒼将 ソウイ//ディソナ
4 アイビー//ディソナ
4 小砲 バクチク//ディソナ
4 幻水 イシガメ//ディソナ
4 コードイート マチャフラ//ディソナ ★
4 EXTRA ★
2 羽化 ★
4 サーバント# ★
※LB持ちは名前の後ろに★をつけています。
デッキの回し方
このデッキは、相手のリソースを奪って、手札を消した後に不可避のルリグアタックを一気に叩き込むのが理想です。
先述したとおり、ディーセレにおけるルリグアタックはサーバントが4枚しかない関係上、非常に強力な攻撃手段です。相手の防ぐ術が少ないことも多く、3回もルリグアタックが通れば大体勝ちとも言えます。
序盤はハンデスをしつつも息切れしてしまわないよう、マドカ//フロートやUNKNOWN MEMORYでリソース管理をしていきます。アイビーでリゼのためのエナを確保しにいくのも大事ですね。
そして中盤にはゆきめ//メモリアやゲイヴォルグでリソースを与えないよう立ち回りながら、隙があれば点数を刻んでいきます。相手にリソースを与えすぎないよう、一気に攻めないのがポイントですね。
終盤ではリゼ+ドーナで一気にルリグのみで3点ダメージ要求!最初の1点で除去LBを引くとかがなければ3回攻撃できます!
ゲイヴォルグを横に添えておけば、返しのターンのリソースも奪えますね。
相手のデッキトップがレベル3シグニかスペルだということの確認も忘れずに。(言うてドローでもまぁまぁ強いのでヨシ!)
ん?
まぁそういうこともある。
おわりに
いかがだったでしょうか。
最初に言ったとおり、WIXOSSは「美少女でガチなカードゲーム」を謳っています。
この「ガチ」という言葉、なかなかにカードゲーム界隈で荒れやすい言葉ではあるのですが、デッキを組むのにそんな難しいことはいらんのです。
かの有名な四天王もこう言っていました。
たまには己の信念に従って、強さや弱さを度外視した、自分の組みたいだけのデッキを組むのもいいのではないでしょうか。
さて、己の信念といえば……
己の信念といえば、「電音部」をご存知でしょうか。
己の信念を問う物語、と称される「電音部」はなんとこの度、7月29日(土)発売の「フェゾーネ DIVA with 電音部」にてWIXOSSとコラボをいたします。
本日、3月27日(月)からTCGショップやネットショップ、タカラトミーモールなどで予約受付中ですので、是非お買い求めください。
それでは。
自分だけのデッキで君もトップディーヴァを目指そう!!!!