見出し画像

管理部門・新卒入社若手社員インタビューVol.3 『指示待ち、ではなく自分の意見を言える場所』

株式会社マイスターエンジニアリングでは、管理部門の新卒採用を行っております。
第2回となります今回は、管理部門に新卒で入社し、情報システム部で活躍している、入社2年目のR.O.さんにインタビューを行いました!



「SE」と「事務系」、二つの間で揺れ動いていた


――まずは簡単に自己紹介をお願いします!

2022年度卒 情報システム部 入社2年目のR.O.です。
情報システム部でいわゆる「情シス」の仕事や、システムの導入をしています。

――情報システム部への配属は選考の時から希望されていたんですか?

選考の初めから希望していた訳ではなく、ざっくりと事務系の職を探していたのですが、
一次面接の際に採用担当の方から「情報システム部はどうですか?」とお話をいただき、
お話を聞いてみたところ自分のやりたいこととマッチしていたので、
最終面接からは情報システム部を志望していました。

――そうだったんですね!

自己分析をするうちに、
事務系と、SEがいいなと思うようになって、その2職種で探してたんです。
その旨を応募の時に書いてたんですよ。SEも志望しています、と。
それもあってか、情報システムどうですかと気を利かせてお話頂いたんでしょうね。そんなわけで今ここにいます(笑)。

――ご縁があったんですね!

ほんとにそうですね(笑)。

――ありがとうございます!続いて、学生時代のお話を伺っていきたいのですが、大学ではどのような事を学ばれてきましたか?

経営学部経営学科に所属していました。元々興味があるのが経営系だったんです。
ここの社長がこういう戦略をしていて、というのを楽しんで本を読んだりするタイプだったので、完全に経営学部に行こうと思って大学受験をしていました。
(学びたいものがゼミに無かったので)ゼミには入らず、幅広く色々な事を勉強していました。昔の経営の歴史とか(笑)。歴史の中でこういう経営者がいました、という事も学んでいましたね。

――そうだったんですね!SE志望ということで、情報系を学ばれてきたのかと思っていました!

全くしていなかったです!(笑)。
私見ではありますが、情シスに入る上で資格等はいらないと思っています(笑)。

――課外活動やアルバイトなど、学問以外で取り組んでいたことありますか?

アルバイトですね!サークルには入っていませんでした。
ずっと飲食でバイトをしていて、いわゆる「ガクチカ」もバイトのことを挙げてました。
新人の教育にやりがいを感じて、楽しんでやっていました。
すぐやめる人が多く、定着してもらわないと自分の仕事も回らないので、定着してくれるようにコミュニケーションとったり、相談相手になったりしたことで、結構定着してくれたと思っています。

――ご自身で目標を立て、それを達成するというご経験をバイトを通じてされたんですね!!

そうですね(笑)。
具体的に数字で目標値を出したりはしなかったですけど、良い経験ができたと思っています。

――今までされてきた業務についてお話いただけますか?

一番最初は、採用グループさんへのLINE WORKSの導入をやっていました。
セキュリティ的に問題がないか、採用さんにどう使ってもらえると良いかを試行錯誤しつつ、行っていました。
その後にiPhone端末の管理に関わることになり、引継ぎました。
また、メカトロ事業部(以下メカ)のBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング:業務改善)を見させていただいて、業務改善ってどうやるのか、を勉強させていただきました。
またメカのBPRの学びを活かして、自分の業務の改善に取り組み、Excelのマクロを触ったりしましたね。
昨年末にはiPhoneの業務を一通り学んだので、iPhone関連業務のアウトソース(外部委託)を自分に一任され、始めました。
業務改善した後、業者選定をして、運用前までの準備をして、運用開始、という流れを6月までずっとやってました。
現在は今までの経験を活かして、採用さんに、採用管理ツールの変更・導入するお手伝いをしています!

――外部委託ということは、ご自身が担当していた業務をある程度分かりやすく伝えないということですか?

はい。
iPhone関連業務のアウトソースで大変だったことは、やはりそこですね。
説明をする時に、言わなくてもわかりそうかな?や、ある程度知識はあるだろうな、という認識でコミュニケーションをしていると、実際に運用開始した時に、「なんでそんなことが起きるんだろう?」という事態になりうるので、そこが大変です。
また、自分で舵を切って一人で業務をやったのが初めてだったので、わからないことばかりでした。そこは部長やグループ長と相談しながらやって、なんとか乗り越えられたかな?と思います(笑)。

――BPR(業務改善)とは、どのようなことをしているか教えていただけますか?

私はメカの契約書周りのBPRを見させていただき、勉強したのですが、
実際に行う作業としては、
今ある流れを理解してフローに落とし、新たに効率的なフローを作って、現状とのギャップを埋めるには何をしたらいいかを考え、それを実行する、というものです。

――その経験がご自身の業務効率アップにもつながっているんですかね?

完全にそうですね、考え方も踏襲していると思います。
今までのフローと、「こうなったらいいな」を出してみて、という流れを自分のiPhone関連の業務でも自分で行いました。

一緒に働いている人に信頼される仕事がしたい


――続いて、ご入社の経緯について伺いたいのですが、MEを受験された経緯を伺っても良いですか?

学生時代から、リーダーシップを取らなくてはならない場面が多かったんです、ずっとクラス委員をやったり。
元々「誰かに指示されて動くより、自分が指示した方が楽だな」という性格だったので、
自分の意見を言って活躍できる会社に入りたいなという軸を持っていました。
所謂大企業だと若いうちから主体的に働くことは難しいと思ったので、皆が名前を知っているようなところは避けて受けていました。

――ありがとうございます!MEのどのようなポイントがご自身と合っていると思いましたか?

全部ですね!(笑)
そもそも、やりたい職種が選べることってなかなかないですよね。
総合職、という形で就職すると、どこに配属されるのか、勤務地も部署もわからないので不安だったんです。
やりたいことが決まっているのに、その部署に入れないのが少し嫌で。
あとは全国転勤がない、というのも大事にしていました。
SEは客先常駐が多いんですが、そうすると膨大な数の事業所があるので、勤務地がどこになるかわからないんです。
移動はないけどSE的なこともやれて、事務系もやれる。全部、マッチしていましたね。
 
――ご縁ですね!ちなみに事務系を志望していた理由はなんでしょうか?

飲食店アルバイトの際に、新人の教育にやりがいを感じたお話をしましたけど、お客さんと関わる事は別に好きじゃなかったんですよ(笑)。
接客にやりがいを見出す人もいますけど、そうではなくて一緒に働いている人に信頼してもらえたりとか、喜んでもらえたり、その方が嬉しいんです。
なので管理部門や、社内で働くことが出来たらよいなと思っていて、そしたら事務系かな、と思っていました。

――最終的にMEにご入社した決め手はありますか?

やりたいことができそう、というのが自分の中で見えたからですかね。
選んだきっかけでもあるのですが、SEもやりたいし、管理部門で働きたいし、みたいに自分の中で思い描くじゃないですか。
そこにマッチしていたので、私の場合は即決だったんですよね。
やっぱり就活の時期に自分のなりたい姿を思い描くってめちゃくちゃ大事だと思います。

――入社後、ギャップはありましたか?

思ったより仕事を一人でやるタイミングが早いな、と思いました。
「1年目はずっと勉強で」、という気持ちでいたのに、下期にはもう自分でプロジェクト持つんだ、、というのは良い意味で裏切られた感じはしましたね。
あとは、強いて上げるなら「部長がそばにくっついてやるんだ」、という所ですかね。普通はそんなイメージないじゃないですか。
情シスに新卒で入ったのは私が初めてだったので、
最初からグループ長がついてくれて、その後も部長をはじめ、色々な人と関わることができました。

「一個一個」に食らいついていく気概が、スキルアップの秘訣


――楽しさ・やりがいを感じる瞬間はありますか?

Excelのマクロとか、そこらへんをメカのBPRのところで、そっちに詳しい情シスの方々と話してやってた時に、自分の知らなかった事を知れるのが楽しかったですね。
あとは、SEになりたかったのも、一人でチョコチョコ作って、エラーが出たら修正して、といった地味な作業が元々好きだったからなんです。
なのでマクロなどに触れて「やっぱりこういうの好きなんだよな」と楽しくなりました。
今やっているシステムの導入でも、一回通しで触ってみたりとか、いろんな機能をいじってみたりとか、そういうのが楽しいですね。

――逆に、困難を感じる瞬間はありますか? 

ずっと困難です(笑)。
やっぱり一人で任されると不安なんですよね。
まだiPhoneのアウトソースの時は、自分の業務、自部署の業務なので、
何か失敗をしても部署内で完結できる業務でした。
逆に今やっている業務は、採用さんにダイレクトに関わるので、物怖じしてしまう所はあります。
ただ、それも部長が自分にがっつり時間を使ってくれて、
何かあったらすぐ相談できる環境があるので、
ちゃんと上司とコミュニケーションを取って入れば、不安に思うことはないかな、とも思います。

――それは意外です!主体性を大事にされているので、物怖じしない方だと思っているのですが、、

しますよ!(笑)。
確かに就活の時から、自分の中に相反するものがいて、適性検査とか困ったんですけど(笑)。
クラス委員とかになって、周りを引っ張っていける、みたいな、アドレナリンが出る瞬間はあります。
自分で人に動いてもらったりするのは苦じゃなくて、
逆に指示されていて、待っている方が嫌なんです。
それが嫌という気持ちがあるから、自分で先導しよう、不安だけど、という感じです。

――不安があっても挑戦するという姿勢、ぜひ見習いたいです!続いて、成長を実感する場面を教えてください!

成長を感じる瞬間はありっぱなしです!
順序を組み立てて私が成長できるようにしてくれているので、
今までやってきた業務がずっと繋がっている
んです。
LINE WORKSでセキュリティ面・小さいことから見て、
メカのBPRですごく大きいものを見て全体の流れをつかんで、
それを実際に自分でやってみて、
次に自分の外でやってみる、という感じで
ちゃんと「インプット→アウトプット→インプット→……」のサイクルになっているんです。
後めっちゃ褒めてくれます(笑)。

――カリキュラムのような形で組んでもらっているんですね!

MEは人を育てようという意識が物凄くあって、割と早い段階から一人で任されたりするのも、ストレッチ目標を定期的に与えて成長してもらう、という会社のやり方なんだと思います。
入社した当初も、「Oさんにはこうなって欲しい」というのを最初から言われていたので、目指すべき所にむけての大まかなレールを引いてくれていると感じました。
段階的に成長できていると感じています。

――MEの企業風土もあって、「日々成長」を実感されているんですね!当社の行動規範「MEウェイ」にも「1.01^365」とありますよね!

ありますね(笑)。

――そんなOさんが、仕事をする上で心掛けていることはありますか?

一個一個に食らいつくこと。
そうすればスキルアップは間違いないです。
部を上げて成長をサポートしてくれる体制が整っていて、皆他人事じゃなく、自分事としてくださっている。
なので、それにしっかり食らいついていくことが大事だと思っています。

目の前の事を着実に進めていくことで、見えてくる景色がある


――今後の展望をお伺いします。3年後・5年後になりたい自分を教えていただけますか?

今は今で必死で、先のことはなかなかわからないですが、
とにかく一個一個に食らいつくということで、今任されている業務を全部一人でできるようになりたいです。
来年はそうなっていたいです。

――その先に新しい光景が広がっているかもしれませんね!

そうおもいます。

――何か獲得したいスキル・経験などはございますか?

情シスでやっている業務の全部を知りたいです。
情報システム部では、
・システム導入
・開発
・インフラ・ネットワーク
・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
等、色々な業務があります。
今までの業務で、基本的にインフラ系以外は掠っていますが、
インフラはたとえ掠っても、知識がないと何を言っているかわからないので、ちゃんと学ばなきゃいけないと思っています。

「自分の中の絶対」と「楽しめるかどうか」を判断基準にしてほしい


――学生時代を振り返って、就職活動で重視していたことを教えてください!!

やりたいことができるか
一緒に働いている人に喜ばれたい

という先ほど述べたことに加えて、
人の良さ
が重視していたポイントです。
採用さんが感じが良いのは当たり前ですが(笑)、
面談でグループ長の方とお話する機会があり、確実に自分の上司となる方からもお人柄の良さが伝わってきたんです。MEでは選考中からずっと、人柄が良い人としか出会わなかったです。
 
――人の良さ、大事なポイントだと思います。最後に、就活中の方にメッセージをお願いできますか!?

やっぱり、就活の時期になりたい自分を思い描くことだと思います。
それぞれの人生設計によって、どこを重視するか変わってくると思うんです。
まずは自分の中の「絶対」を見つけてください。
お客さんと関わるのは嫌だ、とか
土日休みじゃないと絶対だめだな、とか
ネガティブなところでも良いんです。
そんな自分の中の「絶対」と、
仕事をする上で「自分がどういった会社なら楽しめるか」というところ、この二つを判断基準にして、そこから思い描いていっても良いと思います。

――自分の中の絶対、大事にして欲しいですよね。

私は1年目から自分の意見が言いやすく、それを尊重してくれそうな会社で楽しく仕事できるな、というのが見えたので、それとマッチしたら入ってくれると嬉しいかな!と思います。
だからちゃんと就活の時期に考えることが大事です。

――「先輩」から「後輩」への、素敵なアドバイスだと思います!本日はお付き合いいただきありがとうございました!

ありがとうございました!

#マイスターエンジニアリング  
#ME管理部門採用  
#社員インタビュー  
#社内インタビュー  
#新卒採用